※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

カウンセリングを受けるべきか相談中。

もうすぐ2歳の子の前で夫婦で発狂してしまいました。

もともとちょっと激しめで主張が強い性格の子です。
そんな子が最近イヤイヤ期に入り、夫婦で手を焼いています。
よく動いて落ち着きがないし、なかなか寝ないし、ずっとなにかを要求してくる。
男の子なので力も強いです。

昨日、寝かしつけの時に本人もあまり眠くなかったのか
何十回と同じ絵本を読まそうとしてきて、その他にもいろいろな要求をしてきて
疲弊していた私はぷつんときて、息子をやわらかいベッドの上に押し倒して
叫び声をあげて発狂してしまいました。

別室にいた旦那が急いでこちらに来て代わってくれたのですが、
あまりにも泣き叫ぶ息子に「うるせえな!!!」と大声をあげていて、
暴れる息子の頭が旦那のあごに直撃したとき、「いてえな!!!」と。

そのあと、息子が旦那に抱っこを要求して、あっち行けこっち行けと要求すると
旦那は息子を強めに床におろして、「ほら、自分で行けよ!!!」と。
抱っこをせがんできてあっち行けこっち行けは最近とてもひどくて、
正直夫婦でストレスを感じています。

普段、温厚でめったにキレない旦那が息子に大声をあげている姿を見て
とてもショックで私は悪夢を見てしまいました。

そもそも私が発狂したことが引き金になっているのは間違いないですが
旦那も相当ストレスが溜まっていそうな感じです。

もうちょっと夫婦共々精神状態やばいところにきてしまったかな・・・と
反省しています。

なにかカウンセリングとか受けに行ったほうがいいでしょうか?

コメント

ママリ

同じ月齢の子がいます。
ほんとにイヤイヤ期大変ですよね。
泣いてもこれ以上はだめと回数をきめるのはどうですか?
例えば絵本を読むのは2回まで。
それ以降読んでと言われても、もっと読みたかったよねーでも、約束したでしょ?と理由を話して寝たふりをする。

抱っこをせがんできてあっち行けこっち行け→少し付き合ってあげてママ疲れたからこれでもうおしまいね!って他の遊びに誘導したり😄

私流なので間違った対応かもしれませんが、泣き叫んでも座って抱っこはしますが言いなりにならないようにしてます。
だめなものはだめなんだと教えていかないとイヤイヤ期はじまったばかりなのにエスカレートしてくのがこわくて😭
あと私は専業主婦なんですが一時預かりに預けて離れる時間作ってます😄

ママリ

毎日お疲れ様です😭
大丈夫ですか?
とても心配です😭

お子さんが手がかかってるのがほんと伝わります💦

市の子育て相談とかカウンセリングで話を聞いてもらうだけでも心が楽になると思いますね😭

newmoon

お疲れ様です。
カウンセリングに行っても根本的な対処法はないですから難しいところですね😅
うちにももうすぐ1歳9ヶ月の次女がいますが、抱っこの要求からのあっち行けこっち行けは同じくありますよ〜🙆‍♀️長女も同じくらいの時期しばらくそんな感じでしたので、この時期あるあるだと思います。
成長過程なので全部を間に受けず上手く受け流すことも必要かなーと思います😊
対応できる時は応えてあげる、でも状況や時間的に難しいときは「今は〇〇だからできないよ」って伝える。もちろん泣きますが、泣かせています。笑
泣き声もストレスになりますけどね…😅長女は本当に良く泣く子でしたので分かります🫠
「あー、嫌なんだねぇ、これがしたいんだねぇ〜」って夫婦で言い合いながら乗り越えられるといいですね…✨

mika🍊

うちも落ち着きの無いなかなか寝ない男の子です🥲
私も時々、いい加減にして!💢って怒る事あるのでお気持ちはお察しします。。

でも、まだ2歳にもなってない子がやりたい放題するのは当然なので「この本読んだら寝るよ!これが最後ね!」とか「あっち行ったらもう寝るよ、最後ね!」とか、区切りを教えてあげないと分からないと思います。
さっきまで自分の要求に付き合ってくれてたママが突然自分を押し倒して大声出されたら、お子さんは何が起きたのか分からなくて怖くてパニックになって暴れるのも当然かな、と…😢
ちゃんとルールを決めて、事前に知らせてあげるのがいいと思います。
同じことを毎日毎日根気強く説明していってたらちょっとずつ分かってくれますよ。

カウンセリングを受けられてもいいかと思いますが、まずは育児本とかてぃ先生等の動画とか見て、子どもとの関わり方を知ることの方が大事かなと思いました😔

あと、うちの旦那も私が怒ってると同調して怒ってくるんですけど、あれマジでやめて欲しいんですよね。。😂
仲裁者でいて欲しいのに…なんでなんですかね??
すみません、余談でした🙇‍♀️