





抱っこ紐について教えてください。 現在、エルゴのbreezeとスリングを所持しております。 スリングを使って寝かしつけた後にベッドに置くと起きてしまうため、もっと簡単に抱っこと降ろすのが楽な抱っこ紐を探しております。 前の作業のみで抱っこできるものが良くて、ベビービョ…
- 寝かしつけ
- エルゴ
- 抱っこ紐
- スリング
- ベビービョルン
- かっこ
- 1

生後6ヶ月の男の子を育てています。 生後5ヶ月手前位から寝返りが始まり、 セルフねんねができなくなりました。 (セルフねんねはネントレで習得しました。) 寝返り返りはまだ完璧にはできません。 現在、朝、昼、夕、就寝時全て抱っこで寝かしつけていますが、 しんどさがピ…
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 男の子
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 2


寝かしつけ無しで寝かせるのに、ネントレを昨日から行っています。お風呂に入って、ミルクを飲ませ、眠たそうになってきたタイミングで布団に入れて(ベビーサークルもつけて)おやすみと言って寝かせます。5分待って泣いてたら、大丈夫だよ といって背中をトントン。次は10分、15…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 旦那
- お風呂
- ベビーサークル
- はじめてのママリ🔰
- 0


普段うつ伏せ寝の息子ですが、寝かしつけて仰向けに寝ていてうつ伏せになる時にそれで泣いておきます🥲 寝かしつけ成功してもおきてしまいます。 何かいい方法ありませんか?💦
- 寝かしつけ
- 息子
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1


おしゃぶりについて 生後9ヶ月完ミで育てており、現在3回食始めたばかりです! 生後1ヶ月頃から寝かしつけの時のみおしゃぶりを使い始めて、一時期(3.4ヶ月頃)おしゃぶりなしでも大丈夫そうだったのですが、どうしても夜中に泣いて起きるときには使っていました。 引っ越した…
- 寝かしつけ
- 夜泣き
- 生後1ヶ月
- 生後9ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1






夫の意見をどのように理解すればいいかわかりません。 生後3ヶ月を迎える娘を育児中です。 第一子ですが、コロナ禍で里帰り出産ができず、夫婦で協力しているつもりです。 夫は協力的ではありますが、やはり平日は仕事があるので、育児は私が担当で当たり前なのですが、日々の家…
- 寝かしつけ
- 授乳
- 里帰り出産
- クリーム
- 生後3ヶ月
- ぽむぽむ
- 10





吐き出させて下さい。 旦那とセックスレスです。 産後、向こうから誘われることはなくなりました。 昨日誘ってみると、明日ね!と言われ、 今日は気合い入れて下着も普段着ないやつにして、、と準備万端にしてたんですが、旦那は大いびきで寝てました。 いつも寝かしつけはみんな…
- 寝かしつけ
- 旦那
- ダイエット
- セックスレス
- 浮気
- はじめてのママリ🔰
- 5





関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード