※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビー布団で背中スイッチが出る対策について教えてください。親のベッドで寝かせると問題があると聞いたのですが。

背中スイッチ対策教えて下さい🙇‍♀️抱っこで寝かしつけをした後、
私たち親のベッドだと背中スイッチもなくすんなり寝ついてくれるのですが、
ベビー布団だと硬いからか120%背中スイッチがあります😢何か対策はないでしょうか?

親のベッドで寝かせるのは窒息や赤ちゃんの体にも良くないんですよね?💧

コメント

なな

抱っこするときは基本抱っこ布団使ってました🌟
背中スイッチ対策にもなりますし、首座ってなくても抱っこが安定するのでオススメです❣️

はじめてのママリ🔰

息子の時はずっとあたしと一緒に寝てました!
置いて泣く時は腕枕してねて
落ち着いたら抜くか
それでも泣く時は
腕枕のまま寝てました笑

ママリ

妊娠中に軽い気持ちでトッポンチーノを作っていたのですが、背中スイッチなかなか効果ありました☺️トッポンチーノにのせて授乳してそのまま寝たらハイローチェアや床で寝かせてました😊
ビーズクッションの上も背中がCカーブになるからか、よく寝てくれました!

因みにうちは退院後から大人のベッドで添い寝してました😃掛け布団かからないようにして寝かせてました😴
1ヶ月までは夜寝かせるのに、かなり苦労して、ハイローチェアを低くして寝かせたり、私のお腹の上で寝たり、かなり苦労しました😅

大人のベッドで寝てくれるならそれでも良いと思います!
あまり無理せず、それで赤ちゃん寝てくれるならママも休んでくださいね。

  • ママリ

    ママリ

    ちなみにハイローチェアや床で寝るのはお昼寝です☺️

    • 8月16日
海

厚いバスタオルを厚めに折って、背中あたりにひいておいて、頭→お尻→背中の順で置いて、最後に寝付いてからゆっくり背中から手を抜くと発動しにくいと思います。個人差あるかもしれませんが。