生後半年の息子の寝かしつけについて🙇 第一子の時大変だったので、抱っこで寝かすのはやめようと思って、添い寝で入眠するようやってきたのですが、、🥺 最近、寝かしつけしようにも、すぐにうつ伏せになってズリズリ動き回ってなかなか寝てくれません💦 明らかに眠そうにはしてい…
- 寝かしつけ
- ベビー布団
- 息子
- 添い寝
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 2
美容にこだわってる方、お風呂の際に子供と一緒に 入ってますか?? こだわるとどうしてもお風呂時間が長くなりますよね… 上がってすぐにお肌のスキンケアもしたいし、髪もすぐ乾かしたい… 私は元々の髪質が癖毛パサパサ剛毛なので、 お風呂上がりにきちんとすぐにケアして乾か…
- 寝かしつけ
- お風呂
- スキンケア
- 息子
- 美容
- はじめてのママリ🔰
- 8
生後1ヶ月半 なかなかお昼寝できません。。 8時に起きて、12時頃寝そうになったのですが反射ですぐ起きて。その後も抱っこで寝かしつけて寝るものの、反射で5分も持たず、結局もう16時半。眠くてずっとグズグズギャン泣き‥ 夜も寝るのは22時頃です。 スワドル以外で、お昼寝に…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後1ヶ月半
- グズグズ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2
義実家の自営手伝いです。今3人目妊娠中ですがトラブルで産前産後ずっと働かないといけません。程度はわかりません。新人さんが入ればまだ楽だし、義母がどの程度の割合で私と仕事を負担するつもりでいるのか次第です。 問題は、子供との時間確保です。 私は上2人は20時就寝、3…
- 寝かしつけ
- 読み聞かせ
- おやつ
- 義母
- 産後
- はじめてのママリさん
- 2
9ヶ月のお昼寝って何回でしょうか? 最近眠たいはずなのに抱っこ拒否で、かといってトントンで寝てくれなくて困ってます。 みなさんどうやって寝かしつけしてますか?
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 拒否
- トントン
- すず
- 2
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード