いま息子が8ヶ月ちょっとです! みなさんどんな感じですか? うちはご飯の時間、昼寝の時間がだいたいわかるようになって楽になって来ました。 昼寝はうまくいけば2回ですがまだ3回します。 離乳食は割とよく食べてくれますがミルクは少なめです。 (前までストレスでしたが機嫌…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 離乳食
- おしゃぶり
- 育児
- はじめてのママリ
- 1
専業主婦のママさん三連休お疲れ様でした。 三連休はかなり疲れます... 大人が家に2人いるから楽になるなんてことは全くなくてむしろ夫がいるとやることが増えるしストレスがすごいです... まず夫が息子5歳とケンカするから間に入るのが疲れます。 ご飯も私と下の子で食べる時…
- 寝かしつけ
- 幼稚園
- 5歳
- 歯ブラシ
- 夫
- 🌈ママ 👨👩👧👦
- 1
旦那ほんとにイライラする。 私に聞く前に勝手にやり始めてそれが全部余計なことばっかり。今里帰りしてて旦那が実家に通ってくれてるけど、何かする前に私に聞いてほしいって言ったらキレられて、もうママリの実家行かないから!とのこと😇 新生児の子育てで寝不足でも寝かしつ…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 里帰り
- 新生児
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後9か月の娘、発達障害なのではないか…?と不安です。 発達障害を疑う理由 ①抱っこを嫌がる。生後4か月から抱っこをすると反り返りや、体を捻ったり常に力が入っています。☜祖父や祖母も口を揃えていいます。抱っこしにくい。 ②奇声を発する。喃語はほとんど言いません。ずっと…
- 寝かしつけ
- 病院
- お風呂
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 8
ベビーベッド卒業後の寝方に悩んでいます。 あと数日で1歳1ヶ月の娘がいます。 今までベビーベッド(ミニサイズ)で寝ていました。寝かしつけも特に要らずセルフねんねができてとても楽でした。 しかしサイズが小さくて狭そうなので卒業を考えております。 私たち夫婦はダブルベッ…
- 寝かしつけ
- 旦那
- ベッドガード
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- 初マタぴょん🔰
- 0
5歳の長男、9ヶ月の次男と現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 次男の離乳食のストックなのですが、 ご飯はお粥にしてストックしているのですが おかず系が全く作れず、ほぼ毎日ベビーフードです。 自分の言い訳になるかもしれないですが、 長男が毎日ほぼ午前保育くらいの降園。 幼稚…
- 寝かしつけ
- 離乳食
- お風呂
- 妊娠5ヶ月
- ベビーフード
- はじめてのママリ🔰
- 4
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード