
夜の寝かしつけに時間がかかるようになりました。 生後6ヶ月の息子を育てています。 2ヶ月〜6ヶ月なる前は就寝前に最後のミルク(完ミ)を飲みそのまま寝落ち、ベッドに置いたら泣いてても1人でねんねが出来てました。 6ヶ月入ったぐらいからセルフねんねがほとんどできず、寝か…
- 寝かしつけ
- ミルク
- お風呂
- 授乳
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2




夫は子育てに対して協力的ではありますが、やりたくない子育ては絶対にやりません。 わたしがやってくれる?と頼んでようやくやります。 例えば歯磨きやご飯を食べさせること、お風呂上りのスキンケア、鼻吸いなどです。 下の子の寝かしつけで上の子をお願いしたらキレ散らかして…
- 寝かしつけ
- 病院
- お風呂
- スキンケア
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 1


おしゃぶりしないで寝かしつけたのに、その後すぐ起きたとき夫がおしゃぶり使って寝かせたの本当ムカつく 私が目の前でずっと寝かしつけしてるの見てたのに、 私の努力なんかどうでも良いと言われたみたい
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2





4日前に出産して、今母乳を出すべく息子と奮闘 しております。 おっぱいの張りが酷くなって、所々にしこりのように硬い部分があります。 息子が吸ってくれれば痛みは和らぐものの、また数分〜1時間とすればもとに戻ってしまいます。 さっき助産師さんに搾ってもらって少しは良…
- 寝かしつけ
- 母乳
- 粉ミルク
- 出産
- 息子
- (˶' ᵕ ' ˶)
- 2



生後一カ月です👶 睡眠時間が大体長くて3時間で大体は2時間感覚なんですが短すぎますよね😞 何が原因とかあるのでしょうか? ちなみにモロー反射は結構すごいです! ミルクも飲まない時は50とかで眠くなって寝たりしたりで寝かしつけも少し時間かかる時もあるので毎日寝不足で…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 睡眠時間
- 体
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後2ヶ月 生活リズムについて 生後2ヶ月の男の子を育てています。 みなさんは赤ちゃんのお風呂、寝かしつけの時間は何時頃にされてますか? また、自分たちの夜ご飯、お風呂、寝る時間は何時頃ですか? 現在我が家では、 18時~18時30分 沐浴 そのまま授乳+ミルクで19時過ぎ…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 旦那
- お風呂
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後8ヶ月の息子がいます。 つかまり立ちして屈伸みたいにきゃっきゃ言ってるのは あ、楽しんだろーなーと思うのですが 寝かしつけの時に足を曲げてどーん!みたいな感じをしたりミルクまでラッコ抱きで寝かせる時にはうつ伏せで四つん這いみたいな形になって上下に揺れます.…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 生後8ヶ月
- 息子
- つかまり立ち
- 2児のMaMa💙🩷
- 1








関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード