※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴も入ります。私が神経質で悪いんでしょうか?腹立つんですけど…。夜…

愚痴も入ります。
私が神経質で悪いんでしょうか?腹立つんですけど…。

夜、風呂の前に夫がリビングのソファでうたた寝をしていたので、「風呂も私がやろうか?」と聞いたのですが、夫が入れてくれるというので子ども2人の風呂はまかせて、私は受け取って保湿や着替えなどさせました。
最後に私が入ったのですが、あがってみると夫はソファでうたた寝。上の子はおもちゃで遊んでいて、下の子は泣いていました(最近後追いが始まった)
髪も乾かさず、下の子を抱っこして泣き止ませていたら、上の子が絵本などもってくるので読んであげました。
夫に「あとやるから上で寝てきなよ」と声をかけて、それは聞こえてたと思います。
いつも9時前に下の子にミルク飲ませて、上の子の歯を磨いて、オムツを変えて上に上がって寝かしつけという流れです。今日も下の子にミルクやりながら上の子に絵本読んでたら、まだまだ読んでほしいのか、上の子がぐずって泣き始めました。
そしたら、ソファで寝てた旦那が「うるさい!」とかいってきて…私もイラっとして「それやめて」と。
「お前にいってない」とかいうんですが、寝室に行って寝てきてもいいよと言ってるし、今子どものことをみてるのは私で、それを何もしてない奴に文句言われたくないというのが私の言い分です。
イヤイヤ期にも入ってるんだから、子どもが泣き喚くのも仕方ないし。
寝室行けばいいじゃんっていうんですが、旦那はリビングのソファでテレビつけたまま寝たいらしいです。
それで、子供の泣き声とかはうるさいと。

私がイライラしてるのをみて、「なんでキレてんだよ」とか言ってたんですが、イラッとしませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

イラッとしますね、、

何もしない、寝てるなら見てるだけでこっちもイライラするから寝室で寝なよ?ってなります😅(笑)
子供がなくのは仕方ないのにうるさいはなしです😠!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    ですよね、腹立ちますよね😭
    普段から仕事忙しいか知りませんけど、こっちも平日ワンオペやってんだから、休日そんなんですごくイライラします💦

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

します😂一人暮らししな!と思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    ほんと、そんなんだったらいらんわってなりますよね😂

    • 7月2日
deleted user

奥さんめっちゃがんばっててすごいめす😱☀️
わたしだったら、うたた寝旦那に「寝かす準備いっしょにやって」と一蹴です😂

眠くて邪魔されてイライラしたんでしょうね😂こどもよりこども😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    お褒めの言葉嬉しいです🥹
    なんかもうクレーマー気質もあるので、ほんとイライラしてきちゃいます💦
    子ども産まれてるのに自分優先なのどうにかしてほしいです。

    • 7月2日
coco

めっちゃイライラしますね👹
むかつくんで私なら最低30分はぐちぐちねちねち旦那に言い返しちゃいます👹

うちもたまに旦那の機嫌悪い時リビングで子どもに静かにしろとか言われるんですけど、ここリビングやし自分の部屋こもれって思います😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    イライラしますよね!!
    最近はそういうのも重なって喧嘩多くて…😓
    平日出張でいなくて、ワンオペでやってて私もかなり限界に近いのか、休日はすごい気が立ってて困ります💦

    • 7月2日