
コメント

はじめてのママリ🔰
ほんとにわかります。
やっぱりママじゃなきゃダメなんだよーって言われるとさらに腹立ちます
やり方が悪いorすぐ諦めるせいなだけ
ならコツとかやり方きけよ自主的に!!!!
まだ眠くない?じゃあ遊ぼうかーって選択になぜなる?
ご機嫌さんだね〜楽しいねーじゃねーよ!!もう少し粘れば寝るんだから粘れや!!!!寝かせろやー!!ってイライラしてしまいます🤣

はじめてのママリ🔰
①はたしかに余裕がないとイラッとしちゃうかもです😂余裕があってあたし変わるよ〜!ってテンションのときはわたしもエア拍手できますがこっちも色々やることあってとかだと拍手じゃねーよって(笑)②はあまりにも寝ないときは一旦子供の気持ちをリセットさせるのも大事だったりするのでなんとも思わないです!!
ただ読んでる限り旦那さんは寝かしつけてくれようと頑張ってくれるのは伝わりますし、寝かしつけもしないでママさんだけが頑張ってる父親がたっくさんいる世の中なかで旦那さんはいいパパだとおもいました🥺😭✨
-
みーちゃんママ
確かにその時のあたしの余裕があるかないかで態度は変わってるかもしれないです😓
②はほんと全然寝ないなって時は遊ぶのはありなんですけど、寝そうな雰囲気で眠たくて泣いてるのにおもちゃで気を紛らわすのはと思ってしまいました😱
確かに寝かしつけをしてくれようとしてくれてるのはとても嬉しいです。
ただ体力がないのか忍耐力がないのか5分で寝ないんちゃう?と言われるとえ??ってなってしまって素直にありがとう。嬉しいって気持ちにはなれなくて…💦
でもそう言っていただけて嬉しいです😊
ありがとうございます!- 11月6日

はじめてのママリ🔰
わっかるー!
おつかれさまーじゃないんだよ。
会社でとりあえず言うみたいな感じで使うのやめて欲しい。
ままのお疲れ具合ちゃんと理解してから言って、自分もやってから言って。
育て方を知らないのだから、とりあえずなんでもママさんのやることなすこと全てリスペクトして、余計なことするな!
こっちは必死でやってるんや!
って毎日毎日思いながらいえずにモヤモヤしています。
だから全国のパパの、待ち受けとかにこの文書が映らないかなぁって思ってます。
-
みーちゃんママ
ほんと軽く言うのやめてほしいです。
ほんまリスペクトしてほしいです😭
めちゃめちゃ汗かきながら必死になってるのにそんな軽い感じです言われるのすごく腹立ちます。
ほんと分かります!
言えずモヤモヤだけが残ります😓
ママの気持ちを待ち受けに映ってほしい😂- 11月6日
みーちゃんママ
ほんとにそう思います💦
どうしたらいいの?とかほんと自主的に聞いてほしいです。
協力しようとしてくれる姿勢だけで何故コツとかやり方聞かないのかほんと分かりません。
そうなんです!
ほんと目もトロっとなりかけてて寝そうな雰囲気なのに何故分からない!?ってなります。