
旦那さん園の行事などの際一緒に行かれる時どんな感じですか?うちの旦那…
旦那さん園の行事などの際一緒に行かれる時どんな感じですか???
うちの旦那は先生に対して何も言いません。
先生も旦那は話さないと思っていつも通り私に話してきます。イベントの時は最後「ありがとうございました」と伝えて帰るのですがパパもありがとうございましたって言おうね。と伝えても言いません。
どこの旦那さんもそうなのか、私の旦那が父親になれてないのか疑問で😣
先日運動会立ったのですが最後子供のところへ行った際に先生にもお礼伝えましたが旦那は何も言わずで。。
門に園長先生立ってて話しかけてくださいましたが先生も旦那は話さないからと感じてるのか私にしか目を向けてませんでした。
話が違いますが例えば携帯代が主人のが高いから見直ししてもらいたいけどパパだけ携帯屋さんに行ったら何も考えずまた高い契約してくるから着いていくね。と伝えて実際窓口に行くと携帯屋さんが契約者本人と会話しますよね。
今日はどんな事でおこしですか?
と言われて「いや、わかりません」とか言います。。
マイホームも考えていて内覧とかに行くのですが営業の方に質問されても答えと言う答えがなく結局私が話す感じになるのですが旦那は「トイレしたい!」「暑い」など失礼な発言連発で恥ずかしく思いました。
一緒にいて恥ずかしいです。。。
こんな人とマイホームなんて建てたら怖い…と踏み切れなくなりました
- はじめてママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちの夫は私より話します😂
先生とも保護者の方とも、私抜きでも話してますし、たまたま公園で保育園の子に会うと、子供同士遊んでる間ままさんの中に混ざってるらしいです🤣笑
一方で私は人見知りしちゃうので、夫についていくばっかりです…ご主人も恥ずかしがり屋さんなのかな?☺️

はじめてのママリ🔰
普段の送迎がママで〜ってことならパパはそんなに先生達と会話をしなくても性格とかもあるしそんなものかなと思いますが、挨拶や会釈くらいはしますかね💦
でも携帯ショップや内覧での様子はちょっと一緒にいるの恥ずかしくなってしまいますね💦

みー
ママリさんの旦那さんとしては「携帯代安くしたい」とか「家建てたい」と自発的には思っていない可能性はないでしょうか。
ママリさんがそういうから付き合うけど…という感じでしょうか?
私の旦那の場合は、一応誰とでも話しますが…。
ママリさんのおっしゃる通り、「ありがとうございました」などの挨拶はしてほしいですよね☺️
マイホームを建てること自体は旦那さんはどんな感じでしょうか?
ママリさんに任せるよ!という感じですか?

はじめてのママリ🔰
ペラペラ話す必要はないけど、最低限のご挨拶くらいはしてほしいですね…大人として💦
うちの夫もおしゃべりではないけど、軽い会話とか、いつもお世話になってます、ありがとうございました、とかは言ってますね。
後半も大人の話とは思えないなという印象を持ってしまいました💦
父親になれてないというよりも、それ以前の問題というか…でも普通にお仕事されてるんですものね。甘えがあるんですかねー?
コメント