※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

相談です。クソ旦那に子ども2人の面倒をどこまで見せたらいいでしょうか…

相談です。
クソ旦那に子ども2人の面倒をどこまで見せたらいいでしょうか?
旦那がマッチングアプリをしていました。これは4回目で(色々あって本当に信じて許してきた私がバカでした)今回も体の関係はないと言ってますが信用してません。もう私は目も合わせたくない状態なのですが子どもの父親は続けたいみたいで、今日1日1人で子ども2人をみると言ってきました。(3歳、0歳)私が、あなたと顔も合わせなくないから育児したいなら1日交代でと、どうせ無理だろうと思って提案したからです。
特に次女は、本当に機嫌がいいとき以外は私しか無理です。旦那は今まで、私が準備した離乳食を食べさせる、私が準備した服を着せる、風呂上がりのドライヤーくらいしか次女の面倒を見たことありません。長女とはよく遊んでいましたが寝るときは長女も私しか無理です。でもわからないことは一つ一つ調べながら頑張るからと言われたので任せようと思いました。

そこで相談なのですが、どこまで私が手伝ったほうがいいのか悩んでます。
本人が全部見ると言ったんだし子どもたちが泣こうが夜の寝かしつけまで全部任せるか、次女の離乳食の時間や量など大まかには伝えるか、初めて長時間面倒見るので今日のところは寝かしつけまでには帰って私がするか…
みなさんだったらどうしますか?アドバイスください🙇‍♀️

コメント

ママリ

紙に離乳食の時間と食べられる物書く、何時には就寝と書くくらいですかね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間や注意事項を書くのはよさそうですね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私だったら
じゃよろしくー!って言って出かけちゃいます笑 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミキティのYouTubeよく見てるんですが、ミキティもそう言いそうです🤣笑
    いっぺんやってみろって感じです、、

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママは誰にも教わらずその時々で臨機応変に対応してるわけで、わからない時はネットで調べたり、小児科通ったり、役所で聞いたり、色々やっての今ですかね!
    「できない」「わからない」ままにしてたのは自分であって、この先ママがいきなり倒れることもあるわけだから。
    その時もわからないで通すんですか?災害が今日おきるかもしれないですよ。って話です笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

できない・やってこなかった人に限って急に「1人で1日みる!」って言いますよね。
私の夫もそうでした。
多分「やらせてみたらいいと思います!やらせなきゃわからないですよ!」っていう人がほとんどかなと。
ただ、育児って子供相手なので何かあって怪我するのは子供です。
夫婦の問題(マッチングアプリやっていて揉めた)に子供を使う旦那さんの気持ちが私ならちょっと考えられません。
それを許してもらう父親としてできるところを見せることと子供の育児を1人でやることは別問題なので…。
今回1人で子供2人を見られたからって夫婦の問題は解決しなくないですか??
1日やったところで…って感じです。
なので私ならまずは3歳の子と2人で過ごしてもらいます。
9時−15時くらいで別行動します。
急に任せてできるならずっと前からやってますよ…。
顔を合わせたくないのと育児がどうこうは別なので、寝かしつけ後夫婦2人で話し合った方がいいかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。おっしゃる通りです、、
    長女の面倒は寝かしつけ以外は全てできるので、もう今回は2人とも任せてしまおうと思っていました。命さえ守ってくれればあとはやらせないとわからないと正直思っています。また私が手を差し伸べるとこれまでと何も変わりません。2人の命を守ることがどれだけ大変か一回やってみろ、と思っています。

    今すぐ離婚したいですが長女はパパ大好きなので決心がつかず…まだ自分の心の整理ができず、今はまだ話し合いができる状態ではないというのが本音です。
    ただ本当に子どもに何かあっては絶対にいけないですね、、。
    いただいたコメントを参考にして、もう少し考えて決めたいと思います。
    丁寧にありがとうございました🙇‍♀️

    • 1時間前