※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーの女性が、逮捕された元パートナーについて子供にいつ、どのように話すべきか悩んでいます。子供には父親の名前や犯罪歴がわかるため、正直に伝えるべきか迷っています。アドバイスを求めています。

3歳の息子がいるシングルマザーです。

子供が2ヶ月のときに別れました。

別れた理由は薬の犯罪で逮捕されたからです。

藉は入れていませんが相手が出てから認知しています。
(認知は母親の同意なく出来るので拒否できないからです)

その後家庭裁判所の調停で今後お互い一切関わらないという書面を交わすことができ養育費、面会はもちろんなしで全く会っておりません。

ただ戸籍を見れば父親の名前も分かり、検索すれば犯罪者であることがわかります。

子供には申し訳ない気持ちでいっぱいです。

いつかは正直に言わないといけないのかも迷います。
黙っていて何かでわかるのもよくないし。

時自分が犯罪者の子供だと思うとショックを受けるだろうし、
結婚も出来るのか、、と。

こんなことをふと考えることがしょっちゅうです。


まずいつかは話した方がいいとは思うのですがそれも合っているのか。。

何かアドバイスを頂けたら幸いです。

よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も元夫、ややこしい人で。。

うちの場合は子供は園で友達に「なんでパパいないの〜」言われてパパのこと気にしだしました。

パパは遠くにいるよ〜
で我が子もお友達も納得してました。

で、元夫から面会交流調停起こされ色々グダグダあり、、

面会交流もし、

子供が拒否し面会交流なくなり、(関心もてない?興味わかないようで。。)

子供がちょっと変なパパだと知りましたが、特に自己肯定感下がったりは全くなかったです😊(現在5年生)

「今!」「自分!」を生きてます💪✨

はじめてのママリ🔰

私の父も薬やってたし犯罪もしていましたが、
離婚して一緒に暮らしてる期間短くて思い出もないし、
ショックとか受けた事ないです。
自分の親て感覚もないです。

なんのアドバイスにもなってないのですが、子供側だった頃の気持ちだけ参考になればと思います☺️