「おしゃぶり」に関する質問 (184ページ目)


お昼の抱っこ寝を卒業したくて添い寝トントンしていますがなかなかうまくいきません💦夜は謎にセルフねんねしてくれるのですが… 添い寝でとんとんして、目を閉じるところまでいくのですが寝落ちる寸前で泣いてしまいます。もっと根気よく付き合わないとだめですかね?おしゃぶり…
- おしゃぶり
- 添い寝
- ねんね
- 寝落ち
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1


完ミに切り替えました。辛いです。 すみません。ここで吐露させてください。 1週間前から段々と直母拒否が始まり、今日から完ミに切り替えました。 夜中のミルクが大変で。メンタルやられます。 子が飲んでくれるはずのおっぱいが張っていて、痛くて。むなしくて。 今までは …
- おしゃぶり
- ミルク
- 寝かしつけ
- 卒乳
- 哺乳瓶
- はじめてのママリ🔰
- 9

生後4ヶ月になったばかりの赤ちゃんが居ます。 夜22時から朝8時くらいまで寝て起きてミルク飲んでまた11時くらいまで寝ます。 お昼過ぎて、12時過ぎから15時くらいまで寝ます。 眠くてぐずぐず言うのでおしゃぶりさせると寝るのですが、寝過ぎで良くないでしょうか?🥲
- おしゃぶり
- ミルク
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1


ベビーカーのリクライニングついて、、 サイベックスのメリオ使用してます! 生後3ヶ月で、首はほぼすわっている(自己判断なので確定ではないです💦)のですが、ベビーカーはフルフラットで使用しています。 リクライニングをもう少し角度をつけるべきか悩んでいますがどうな…
- おしゃぶり
- 生後3ヶ月
- サイベックス
- ベビーカー
- 月齢
- ママリ
- 5






【お昼寝について】 生後5ヶ月になったばかりの息子が今まではお昼寝1時間から3時間近くしていたのが寝ぐずりがひどく寝ても30分ませず起きてしまいます。ネントレはかねてよりやっていますが睡眠退行もあり夜はすんなり寝て1時間から2時間弱で泣いて起きおしゃぶりをするとセル…
- おしゃぶり
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- 息子
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後4ヶ月です。おしゃぶりが元々嫌いで、最近は噛んでぺっとだします…おしゃぶりしてくれたらお出かけとか楽になるかなーと思うのですが、今から好きにさせるのは無理でしょうか?
- おしゃぶり
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後5ヶ月の子なのですが周りの月齢の違う子大きい子も小さい子もよく写真とか友達のストーリとかみるとおしゃぶり咥えてる子が多いのですがそれはなぜなのでしょうか?大きい子といっても一歳未満です。 常におしゃぶりを加えているのでしょうか?私の子は指しゃぶりなのですが…
- おしゃぶり
- 生後5ヶ月
- 月齢
- 親
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 3










授乳の時間じゃなくても、ギャン泣きしたら授乳しますか? 生後2ヶ月半の赤ちゃんを混合で育てています。今まではお腹が空いている時以外のギャン泣きは、換気扇の下で縦揺れすれば泣き止んでいましたが、最近泣き止まなくなりました。授乳後1時間半でギャン泣きしたりすると、と…
- おしゃぶり
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 混合
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「おしゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水