「読み聞かせ」に関する質問 (42ページ目)




生後3ヶ月起きてる時間の過ごし方 もうすぐで4ヶ月になる男の子です。最近日中寝る時間が長く一日16時間ほど寝ている日もあります。 すぐ眠くなるみたいで、1時間ほどで眠いとぐずります。 肩こりがつらく、抱っこがしんどいのでベビーカーに乗せてカバーをおろすと寝てくれるの…
- 読み聞かせ
- 絵本
- 寝かしつけ
- 運動
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後3ヶ月の女の子です。 そろそろねんねルーティンを始めようかと思っています。 現在、夜の7時〜8時の間にお風呂に入り、上がって授乳するとそのまま眠りにつき、夜中1時2時頃まで起きません。 (この時は明るいリビングで保湿後に授乳をしてます。) 寝る前のルーティンで絵本…
- 読み聞かせ
- 絵本
- お風呂
- 授乳
- 生後3ヶ月
- PonponUsako
- 0

眠ることが下手な子を育てた方いますか? 7歳の子がいますが、赤ちゃんの時から眠ることが下手で眠るまでに何分も何時間もかかります。 朝は6時に起きて、昼間は十分に動き、17時に入浴、18時までに夕飯、19時までテレビを観たりして、19時半には寝室へ行き本を読んだりゆっくり…
- 読み聞かせ
- 眠れない
- 赤ちゃん
- プール
- ゲーム
- はじめてのママリ🔰
- 4











子育てサロンなどで上の子がいると知られるとベテランママ的な扱いされませんか? 今日は読み聞かせのイベントて゛自己紹介がありその後悩み相談があったのですが何かと上のお子さんのときはどうでしたか?教えてあげてくださいと主催の方にふられて🤣 お話し苦手なので毎回ドキ…
- 読み聞かせ
- イベント
- 3人目
- 上の子
- 2人目
- はじめてのママリ🔰
- 1



夜泣きが始まった次男。 実母にポロっと言ったら絵本の読み聞かせの習慣がないからねーって言われた😂 え???絵本の読み聞かせしたら夜泣きなくなるってぇ???😂 まじ気分悪いしどっかいけ!
- 読み聞かせ
- 夜泣き
- 絵本
- 男
- 実母
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後2ヶ月になったばかりです。生後1ヶ月ぐらいの時から絵本をたまに読んでいるのですが、赤ちゃんは寝た状態で横目で絵本を見せるといった感じです。 それを見た私の両親に「目が悪くなるんじゃない?」と言われたのですが、首座り前の赤ちゃんの読み聞かせは抱っこして読んであ…
- 読み聞かせ
- 絵本
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4



【東京東部】or【千葉西部】 赤ちゃんと参加できるワークショップや単発のイベントのようなものを教えてください。 支援センターに飽きてきたのと、支援センター主催のイベントは予約すぐに埋まってしまうので💦 コンサート、ベビーマッサージ、読み聞かせ、リトミック、おもちゃ…
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- イベント
- ベビーマッサージ
- ちゃみ
- 0
関連するキーワード
「読み聞かせ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水