「お風呂の入れ方」に関する質問 (17ページ目)



2人育児のお風呂の入れ方についてアドバイス頂きたいです(>_<) 今2歳4ヶ月と、生後3ヶ月の子どもがいます。 今は以下の流れでお風呂に入れています。 夫と長男が2人でお風呂に入り、長男が先に出て、私が服を着せたり髪を乾かしたりする ↓ 私が次男をベビーバスでお風呂に入れ…
- お風呂の入れ方
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- ベビーバス
- 2歳
- ママリ
- 6

お風呂の入れ方で質問です。 2歳の子に湯船で1人で浸かって待ってもらいながら、大人が脱衣所で身体を拭くのはありですか? 旦那と意見が合いません。。。 みなさんはどうしていますか?
- お風呂の入れ方
- 旦那
- 2歳
- 体
- 脱衣所
- アコまま
- 26




生まれてから実親や義実家に預けたことがない方、何歳になったらいいかな?って思いますか? 今は毎日一緒にいる旦那しか信用出来なくて、たまにお母さんが遊びに来ますが、ご飯のあげ方やどんな食べ物が食べられるのかなど、あとはお風呂の入れ方やあげ方、が分かっていないので…
- お風呂の入れ方
- 旦那
- 里帰り
- 親
- 食べ物
- はじめてのママリ🔰
- 5






ワンオペお風呂についてです。 生後8ヶ月、今月末で9ヶ月になります。 はいはい、つかまり立ちし伝い歩きもします。 わたしたちはシャワー派で湯船を張らず、 子供はリッチェルのふかふかベビーバスを使ってます。 (ベビーバスに入れおもちゃで遊んでもらってわたしは頭洗ったり…
- お風呂の入れ方
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- ベビーバス
- 月齢
- どらみちゃん
- 5





生後11ヶ月 ワンオペでのお風呂の入れ方について質問です。 今までお風呂に対して恐怖感もあまりなかったんですが、ここ最近1週間くらい前から洗い場で私から離れなくなりました。離したらギャン泣きです。このままだと私が、体、頭が洗えません。浴槽に一度つけてあげても嫌み…
- お風呂の入れ方
- おもちゃ
- 生後11ヶ月
- 体
- つかまり立ち
- ままり
- 5



1ヶ月検診も終わったのでお風呂も一緒に入りたいと思うのですが、、上に子供がいるママさん方はどうやって入れてますか? 旦那の帰りが遅いので1人で入れざるを得ない状況なのですが、上の子と首の座ってない赤ちゃんをどうやってお風呂に入れたらいいのか😅💦 旦那の帰りが遅いマ…
- お風呂の入れ方
- 旦那
- 赤ちゃん
- 上の子
- 1ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 1







