※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アコまま
家族・旦那

お風呂の入れ方で質問です。2歳の子に湯船で1人で浸かって待ってもらい…

お風呂の入れ方で質問です。
2歳の子に湯船で1人で浸かって待ってもらいながら、大人が脱衣所で身体を拭くのはありですか?


旦那と意見が合いません。。。
みなさんはどうしていますか?

コメント

deleted user

ありだと思いますよ!
上の子はそーやってます!

かなた

なしです。
本当にそーと静に溺れるので
二人入れてて大変ですが必ず湯船から出してます。

  • アコまま

    アコまま

    ご意見ありがとうございます!
    参考にどんな工夫をしているか、手順はどんな感じかをお教えいただいても良いでしょうか?

    • 2月17日
  • かなた

    かなた

    工夫といえるほどのことはないですよ。
    二人抱き抱えて湯船から出して下の子、上の子の順でタオルにくるむ、自分をさっと拭いて下の子から着替えてます。

    万が一にも子供に何かあったら生きていけないので💦

    • 2月17日
  • アコまま

    アコまま

    お教えいただきありがとうございます。
    私も娘に万が一何かあったら生きて行けないので、気をつけたいです。

    • 2月18日
deleted user

私はありですねー
そういうことはよくあります
絶対に目は離さないようにしてますが!
長時間目を離すわけではないし万が一足を滑らせてもすぐに拾い上げることができる近さなので😅

ひさ

うちは湯船で待たせてますよー!
三男を先にあげて拭いてから、次男を迎えに行ってます🙌
同時にあげる時もありますが、脱衣場でもたつくので💦

ぴっちゃん

私は、湯船のお湯は半分にして先に私だけ上がって拭いてます!

24歳

私も扉開けて子供見ながら自分だけ先拭いてます!

Makiy

一番下と二人で入るときはお風呂場のドア開けて私は先に出て、パジャマ着てから子供出してます❗

nakigank^^

ドアを開けっ放しにして、ずっと息子見ながら服着替えてます!

ぽち

普通にしています😅
出たがらない時とか。
全然ありですけどね。
本人も危険が分かっているから1人で無茶しないし、滑ったら音でわかるし。
1人でお風呂に入れているのではなくて拭く時間くらい1人で待たせます。
この時期は寒いので浴室で体を拭くことがほとんどですが😅💦

はじめてのママリ🔰

浴室を開けたままならありかな?
わたしとこは 浴室内で体拭いてます
二歳でも 湯船でつるんとしてしまって溺れたら怖いので できるだけ側にいます

ゆ

私は湯船に浸かってもらってる間にドアを開けっ放しにしておいて目を離さずふくか、タオルを持ち込みお風呂の中でふいてます!冷えもあるので脱衣所が冷えていないならドア開けっ放しでめをはなさなければ問題ないかと!

とんちんかん

2歳児やってます😅
お湯の量は少なめにして
風呂場の中で身体拭いて
そのあと
お風呂場のドアは開けて
なるべく会話しながら服着てます😀

ままり

ありです😊

絶対目を離さない前提で毎日そうしてます!

kumako

私はやったことありません。
やはり溺れてしまうの怖いですし、そのリスクが少しでもあるなら回避したいです。

deleted user

私も 見ながら拭いてます!
この時期寒いですし
吹いてる間数かぞえながら
あったまってもらってます!(笑)🥰
溺れないようにしっかり見てるので大丈夫と思ってます!

deleted user

私は、そのやり方で先に出たら音立てず一瞬で滑り湯船に全身娘が入るのを目撃しました。
見てる目の前で危険だったので絶対やりません。
一緒に出て娘の体を先に拭いて着せちゃいます。
結構危ないですよ。
気づくのが遅ければ死んでたと思うと
震えますね。

2児のママ🌈🧸

お風呂の量少なくて、とびら開けてならありです!

困ったクマ

湯船で一人にはしてません。動くなって言っても無理なので💦

ママリ

私はなしです!
10センチしか入ってない家庭用プールやお風呂で溺れて亡くなってしまったニュースなどを聞くと、
怖くてできません。

みぃ

今寒いので全然しちゃってます!
目を離さないよう話しかけながら、私が先に下着だけでも着てそこからあがらせてます!

はじめてのままり🔰

わたしもたまーーにやりますよ!そんなに深めにしなでお風呂の戸を少し開けて様子見ながら拭いてます😊

はじめてのママリ🔰

私はなしです。子供は静かに溺れます。

Hem

私も息子2人湯船に立たせたまま体拭いてましたが、なんっっかいもザブーンと湯船に落ちました🤣🤣(笑)

何があってもぜっっったいに目離さないと徹底すればありってゆうか、そうでもしないとお風呂入れれないですよね🙊💓

トトロ

2歳児 湯船に入れて、見ながら私髪洗ってたら、ツルッと行って、ガシっとすぐつかんだので溺れなかったですが、静かで怖すぎて、これ お湯多いと ジャブジャブいって もがいて溺れると思って、怖くて湯船に1人は私は無理になりました。

脱衣所に 一緒にでて、すぐ子供くるんで 私一気に拭いて、また子供拭いて、私、タオルのまま リビング行きます。

旦那が居ない日は、可哀想だけど、お風呂諦めるか、旦那のいる時間に入れています。

正直、どうしても入れなきゃいけない時は 赤ちゃんもいるので、どうやって入れようか考えてしまいます…

deleted user

なしです。
1回湯船に一緒に入ってる時子供が足滑らして声も出さずに静かに沈みかけたので。
一緒に入ってるからすぐすくいましたが、一緒じゃなかったらと思うと怖かったです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    できるだけ身体暖めてから上がったらサッと拭いて、
    暖房で暖めた部屋に移動してお着替えしてます。

    • 2月17日
  • アコまま

    アコまま

    ご説明ありがとうございます😊
    やっぱり子供は静かに沈むことがあるんですね。
    しかもお子さん2人でお風呂はより大変ですね。尊敬します。

    • 2月17日
にゃこぬ

静かに溺れるので個人的にはなしです。
もしするとしたら、ひたすら質疑応答させて安否確認ですかね...
でも心臓に悪い...