※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

アドバイスお願いします。人の嫌なとこばかり気になってしまいます💦あま…

アドバイスお願いします。

人の嫌なとこばかり気になってしまいます💦
あまり関わりない子ども関係のママで「この人苦手だな」と思ってしまう人がいます。挨拶だけはするようにしてますが、無意識に避けてしまいます。

苦手だと思った理由が、
・初対面からタメ口(他の人には敬語)
・私には挨拶しかしないのに旦那には世間話している(保育園入ってから知り合った人なので元々の知り合いではない)

関わったら普通の人なんですけど、苦手だと思ったらそこだけ気になってしまいます💦

こういうのを気にしている自分も嫌なのですが、どうしたら気にならなくなったりしますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります!
小学校ですが私から挨拶しないとしないママさんが居ますが私の旦那には相手から話しかけたりインスタでDMしてきたりしてる人いますよ!

私は気にならなくなりことはないと思うのでそのまま必要以上に関わりません。
関わらなくても苦手なのだから関わったところで苦手から嫌いに変わるだけだと思います。

はじめてのママリ🔰

苦手だと思った理由がそれなら、私もこの人無理ってなってそうです💦
誰にだって、合わないなと感じる人はいます。
別に悪い人じゃなくても、自分と相性よくないって人は雰囲気で分かるというか😂あまり関わりなく今までやってきてるなら、今からちょっと近づこうとも思わなくていいと思いますよ。
誰にでもこの人苦手かもって人がいるだろうし、意識しちゃうのも仕方ないと思います。

ママり

たまたま同じ園に通ってるだけの、他には全く接点のない他人だから、宇宙人👽️だと思うようにしてます。へー、宇宙人も日本語話せるんだ~。ははは、宇宙人は人間の男女差も外見から区別つかないんかーい。と思えます。

保育園の一つ上の学年のお母さんで、とにかく無視してくる人がいます。園全体では親子共に挨拶が普通に行き交う園なので、私の中ではその人がういてます。