※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の障害についての投稿です。不快になる方もいると思いますので無視…

子供の障害についての投稿です。
不快になる方もいると思いますので無視してください。
元々四人欲しかったのですが、上3人が今のところ健康なため、四人目に重めの何かあったらとか双子、三つ子だったらとか可能性の低い事まで考えて妊活を始められません。
次が欲しいけど次の子に何かあった時の事を考えて現在悩んでる方とお話したいです。
今どのように考えてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3人目妊娠中で妊娠した時に出生前診断でNIPTをして陰性でしたが、妊娠中や出産時のトラブルで障害が残ることもあり不安です。

3人目でお金がよりかかるし、もし医療ケア児だと仕事辞めざるを得ない、夫の単身赴任先に帯同できないなど色んな不安がよぎりますが、陣痛時に赤ちゃんに酸素を届けられるように呼吸を頑張るくらいしか私にはできなさそうなので、健康優良児で生まれてきてくれることを祈るしかありません。

健康に生まれてきても事故などあって後天的に障害が残る可能性もあり、なんとも言えないですね。

スポンジ

わたしは年齢のこと体調のとこもあって2人目を諦めました。

例えば三つ子ができてしまった場合、人数が問題なら減胎手術という選択肢もあります。
障害は生む前に調べておけばわかることも多いですが...うちはもし産まれてしまったら上の子に全ての負担が行くことも考えて諦めました。

はじめてのママリ🔰

全く同じ悩みで妊活が先延ばしになってます。
元々1人目がグレーです。
2人目もっとひどい障害があったらとか色々考えると躊躇します。

妊娠も体外受精でしか出来ないのですが凍結した受精卵が多くあるので後1人は産めると思いますし年齢も35を超えてて移植なので妊娠合併症の確率は上がりますが受精自体の心配はないのでゆっくり悩んでます💦
でも産まなかった後悔したくないので多分そろそろ予約して移植するんだろうなと思ってます😅