「お風呂の入れ方」に関する質問 (19ページ目)


もうすぐ1歳になるのですが お風呂の入れ方でご相談です! いつも私が先に浴室へ行き 5分くらいで全身、顔、髪の毛洗って その間はお風呂の外(脱衣所)で 遊ばせてるのですが 毎回死ぬほどギャン泣きします。 泣かない日もあるので これが一番楽…と思うのですが ママリで調べ…
- お風呂の入れ方
- 髪の毛
- 1歳
- ギャン泣き
- 脱衣所
- はじめてのママリ🔰
- 7




年子ワンオペのママさん、お風呂の入れ方教えてください💦 2歳(発達の遅れがあり、体格•運動発達的にも内面的にも1歳前後)、0歳2ヶ月の2人を育てています。 今までは上の子が保育園に行っている日中に下の子は沐浴、上の子が帰ってきたら上の子と私でお風呂に入り、下の子は脱…
- お風呂の入れ方
- 保育園
- 運動
- バウンサー
- ベビーバス
- .。❁*
- 1



一歳二ヶ月になる娘のお風呂の入れ方について相談です💦 まだ歩けずつかまり立ち、伝い歩きはできるのですが、この場合皆さんならどうやってお風呂に入れますか? 今までは椅子に座って私が洗うのを待っててもらって終わったら一緒に入っていたのですが、つかまり立ちできるように…
- お風呂の入れ方
- おもちゃ
- 椅子
- 体
- つかまり立ち
- りぃちゃんママ
- 6

7ヶ月の息子のお風呂の入れ方悩んでます。 今は写真の左のような形で待たせてるんですが抜け出すようになったので右の二つを検討中です。どちらがおすすめでしょうか?またほかにおすすめのものがあれば教えてほしいです。 バンボ、ベビービョルンのバウンサー抜け出します。つか…
- お風呂の入れ方
- バウンサー
- おすすめ
- ベビービョルン
- 息子
- はじめてのママリ
- 3






生後9ヶ月です。お風呂の入れ方について教えて下さい🙇♀️ 今だに脱衣所で待たせて(お風呂のドアを叩きながら待ってくれます笑)、自分が洗ったら、子供を膝の上で洗っています。つかまり立ちをするまで膝の上でいけるかなーという感じです。 一緒に最初から赤ちゃんと入る方、バス…
- お風呂の入れ方
- 生後9ヶ月
- 赤ちゃん
- つかまり立ち
- バスマット
- ママリ
- 5




お風呂前後のミルクについて教えてください! 生後3ヶ月の息子で現在完ミで週5〜6でワンオペです! 我が子はお風呂上がりにほとんど泣きます。酷い時は風呂の中でも泣きます。お風呂上がってスキンケアしている時もギャン泣きで寝返りしたりもするので体も拭けないしスキンケア…
- お風呂の入れ方
- ミルク
- 寝かしつけ
- スキンケア
- 生後3ヶ月
- 新米ママ
- 4

子供2人のお風呂の入れ方についてですが、 今は上の子を入れて寝かしつけ、旦那の帰りを待つというやり方をしてたのですが、最近は上の子寝かしつけた後に、もう一度私の体を洗い、下の子を迎えに行きお風呂に入る流れをしています。 なんかもっといい方法ないのか?と思いながら…
- お風呂の入れ方
- 旦那
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 息子
- はじめてのママリ
- 1








