※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nm
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんを一人でお風呂に入れる方法について教えてください。赤ちゃんがつかまり立ちするようになり、バンボに座らせても抜け出してしまいます。

ワンオペお風呂の入れ方教えてください😭
4ヶ月くらいまで旦那が夜勤だったため
ワンオペで入れていたのですが
これくらいの大きさになればつかまり立ちするしで目が離せなくて
バンボに座らせておいても抜け出します🥺🥺

コメント

とと

わたしは子供と一緒に入って、寝かしつけしてからまた入って。というのをしていました。子供と入る時は子供に集中して、2度目は高速で洗って、様子見に行って、高速でドライヤーしてという感じです。めんどくさいですけど、子供に集中できるのは良かったですし、私がいない時に泣いて起きてたとかもないです。

deleted user

上の子のときは一緒にお風呂に入ってしまって、洗ってる間は体洗うところで自由に待ってもらって、自分が洗い終わったら子どもも洗ってお湯に浸かってました!
今はハイローチェアに乗せてベルトして大泣きさせて待たせてます!

はじめてのママリ🔰

上の子のときは、スイマーバのマカロンバスに入れて、私が高速洗いしてる最中は待たせてました!
下の子は待っててくれないので、子供だけお風呂に入れて、寝かせたら私はお風呂に入ってます!夫はいるものの受け渡しをしてくれず😅💧

みく&ひろママ

ベビーバスは持ってますか?
ベビーバスにお湯を張って、お座りで浸からせている間に自分がささっと頭と体洗って、その後に子供のことを洗ってます。

はじめてのママリ🔰

私は脱衣所で待っててもらいドア開けたまま急いで自分洗って、そのあと娘のこと洗っています!

はじめてのママリ🔰

子供を先に洗って、その後子供は洗い場に立たせておいて私が洗いながらも息子にシャワーかけたりして、終わり次第湯船です。
湯船から出たらまず自分の身体をザッと拭いて、息子の服着せるまでを優先してます!

Rachel

つかまり立ちさせといてダッシュで自分の事洗ってから子供の事洗って湯船につかってました😊

手の届く範囲にあるものは全部どかしておけばなんとかなります👍
下が固くて不安な場合はニトリにマットが売ってるので敷いておけば尻もちついても痛くないと思いますよ🤗

deleted user

お座りできますか?
うちはお風呂にマット敷いて、おもちゃ持たせて座らせて待たせてました。