
生後8ヶ月の男の子がいます👦🏼ハイハイ、つかまり立ちができるようになっ…
生後8ヶ月の男の子がいます👦🏼ハイハイ、つかまり立ちができるようになってから体力もついてきて活発になってきました😌今までは夜寝る前(20時〜21時)にミルクを飲んだらゴロゴロして10分くらいで自分で寝付けていましたが、最近壁につかまり立ちをしたり頭突きをして中々寝付かなくなりました🥲今日は横で寝転がって見守っていましたが、寝きれずぐずり始め、トントンしても寝ないので抱っこしたら一瞬で寝ました😂頭突きは何回かすることもあって痛そうな時もあるので辞めさせてますが、またします。同じような経験があった方いますか??
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

ママリ
上の子がつかまり立ちするようになってから、すんなり寝なくなり1時間以上ずっと遊んで起きてました😅
ひたすら無視して寝たふり続けてたら、1ヶ月くらいでまたすんなり寝るようになりました。

はじめてのママリ🔰
1時間ほど寝室で遊んでからいつも寝てます💤
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに何時くらいに寝室に行っていますか?😌
- 4分前
-
はじめてのママリ🔰
20時30分から21時30分の間ですかね
22時までには寝ることが多いですが過ぎる時もあります〜- 3分前
はじめてのママリ🔰
やっぱりそーですよね😂
寝たふり無視してるんですが、私たちか壁に頭突きしだしたり危ないことするので、抱き上げて撤収しての繰り返しです🤣
1ヶ月くらいの辛抱ですよね、根気強く見守ります🤲