※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
子育て・グッズ

8か月の娘が体重が増えず心配です。離乳食はよく食べて元気に動いていますが、同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

現在8か月の娘が1か月前の検診から体重があまり増えません💦

離乳食は1日2回で母乳が4回です!
朝の離乳食はパン粥やうどんなどで150gは食べ
夜の離乳食は6倍粥でトータル200g近く食べます!
よく食べるのになぜ増えてくれないんだろう、、、

ただ一つ言えることはよく動きめっちゃ元気です。
ズリバイは早いし最近ハイハイもできるように
少し前は気がついたら1人でつかまり立ちもしていました!
よく動くからカロリー消費が凄いんですかね?

3人目なのに体重増えなくて心配です。
同じような方いますか?

コメント

ママリ

下の子が11ヶ月ですが7ヶ月からほぼ横ばいです。

  • ちゃん

    ちゃん

    コメントありがとうございます!
    10か月検診とかで指摘されましたか?💦

    • 8月14日
  • ママリ

    ママリ

    されてません!
    10か月検診の日9か月で測ったより減ってましたが曲線真ん中より少し上なので😅

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月からハイハイ、おすわり、つかまり立ち
7ヶ月から伝い歩き、その時8.62キロ
2回食1回100-150g 5倍がゆ
8ヶ月の時8.63キロで
全く増えてませんでした。
助産師さんにタンパク質の上限なんて誰かが勝手に言ってるだけ、そんなの関係ないから動く子にはタンパク質たくさんあげて!あとは軟飯ね!摂取カロリーが消費カロリーに追いついてない!って言われたので
おかずの全てにタンパク質入れて、ご飯も軟飯に変えました。
8ヶ月で1人立っちも出来るようになり、運動発達早めですが、
食事改善と8ヶ月半から3回食にしたところ、
9ヶ月の時9.22キロまで増えてました😂

めちゃくちゃ動くから消費カロリーすごすぎて、摂取カロリーが足りてないです!