※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳のお子さんのお風呂入れ方について相談です。一緒に入れるか、別々にするかで悩んでいます。効率的な方法を知りたいです。


もうすぐ1歳になるのですが
お風呂の入れ方でご相談です!

いつも私が先に浴室へ行き
5分くらいで全身、顔、髪の毛洗って
その間はお風呂の外(脱衣所)で
遊ばせてるのですが
毎回死ぬほどギャン泣きします。
泣かない日もあるので
これが一番楽…と思うのですが
ママリで調べると
最初から一緒に入ってる方が多い印象です!
自分の泡やシャワーが子どもにかかりませんか??

どう入れるのが効率良いのか迷走中です😭

コメント

姉妹ママ👧🏻👶🏻

一緒に浴室に入ってバスチェアに座らせて待ってもらってます👶🏻シャワーて温めたり玩具渡してます✨最近は泡が気になるみたいで流れる泡を触ろうとしてて可愛いです🤣

まゆ

最初から一緒に入ってます✨
自分の泡やシャワーが子供にかかっても、特に気にしないので、そのままです🤣✨

deleted user

泡やシャワーかかりますよー!泡は顔とかだと目に入ったら…って思うのですぐ流しますが、それ以外は気にした事なかったです🙄
最終的に子供もシャワーかけるし泡だらけになるし、とくに問題ないかなー?と思ってます😂

deleted user

座れるようになってからはすっと一緒に入ってます!
子どもに泡飛ばないように洗い方気をつけたり、シャワーの向きも気をつけてますよ~(ง •̀_•́)ง
近頃は寒くなってきたので、息子を先に洗って、私が洗ってる最中はベビーバス的な物に浸かっててもらってます( ¨̮ )︎︎

はじめてのママリ

その頃は最初から一緒に入ってました!
私が洗ってる間は横で遊んで待っててもらってました。

多少シャワーがかかっても気にしてませんでした💦

ちょこ

私も一緒に入って湯船に少しお湯ためてお風呂のおもちゃで遊ばせておいて( 転んだりしたら危ないので注意しながら )その間に自分を洗ってから息子を洗ってます!
湯船じゃないドア側にシャワーが当たるように意識してるので大丈夫ですよ!少し飛んでるかもしれませんが(笑)

はじめてのママリ🔰


回答ありがとうございます😊💕

先に一人で入った方が気持ちゆっくり入れるし…っていう理由もあったのですが、皆さん最初から一緒に入られてるみたいなので変更します😂

参考になりました!