![こたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の息子とのお風呂が難しいです。バスチェアはきつくて洗いにくいし、マットの上で座らせると滑って怪我をするし、寝かせると泣きます。皆さんはどうしていますか?
現在生後7ヶ月になる息子とのワンオペ風呂について。
今まではベビーバスを使っていたのですが、サイズがきついので処分して
バスチェアを購入したのですが、10キロのムチムチくんのせいかきつくて上手く洗えません…
最近はお風呂マットの上で座らせたりつかまり立ちさせた状態で洗っていますが、この方法に変えてから滑って頭をよく打つように…😭
かと言ってマットの上に寝かせると寝返りしたがってギャン泣き…
結局いいお風呂の入れ方がわかりません!
皆さんはどうしていますか?またどうしていましたか?
- こたろう(4歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お座りはまだできませんか??
娘をお風呂に入れる時はマットの上でお座りさせてました!
あとは寝かせる時におもちゃ持たせてみるのはどうでしょうか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家ではマカロンバスを使っています😊お湯の量も少なくて済むし、上の3歳(94cm.14キロ)の子も胸までつかれます。
洗うときは自分の膝の上に座らせて頭からシャワーをかけています。下の子はうつ伏せのまま洗って頭からシャワーのこともあります。
-
こたろう
マカロンバス、調べてみましたが良さそうですね!✨
あと、うつ伏せのまま洗うというのが盲点でした😳なぜかうつ伏せをひっくり返して洗ってたのでギャン泣きされてました笑- 2月23日
こたろう
お座りをさせて洗っていましたが、昨晩暴れて頭をゴッチンしました😭
もうおもちゃで気を引きつつしかないですね…😂