「頭の形」に関する質問 (8ページ目)
もうすぐ生後2ヶ月です! よく大泣きする子なので寝てる時に動かすと起きる為、頭の向きを動かすことができずに2ヶ月。。頭の形が長くとんがってきました😣義家族にもとんがってると言われました笑 今度病院に行くので相談しようかと思いますがヘルメットしかないでしょうか?
- 頭の形
- 病院
- 生後2ヶ月
- 大泣き
- 義家族
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後11ヶ月ベビです。 21:00ごろに高さ40センチほどのベッドから落ちてしまったようです。現場は見ていません。 鈍い音がして駆けつけたら床に仰向けでした。床はフローリングです。 その場で抱き抱え、1分ほどで泣き止み、その後はあやして笑うし、元気に遊んでおりました。お…
- 頭の形
- 寝かしつけ
- 生後11ヶ月
- 赤ちゃん
- ベビ
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後2ヶ月になる娘の頭の形が気になります。 向き癖があり、気付けば斜頭症の中等度くらい歪みがあるように見えます。 1ヶ月検診の時は気にしなくていいと言われましたが、予防接種の際に先生に相談しても良いのでしょうか? また少しでも良くなればとユニースリープの購入を検討…
- 頭の形
- 予防接種
- 生後2ヶ月
- 先生
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2
頭の形についてです!結局!ドーナツ枕は意味あるのですか??口コミを見てても、「うつ伏せができるようになってから自然と丸くなった」というよう意見もあり、みなさんドーナツ枕を使ったからなのかうつぶせができるようになったから丸くなったのかわかりません😂笑 実際のとこ…
- 頭の形
- 口コミ
- 生後2ヶ月
- うつぶせ
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 4
4ヶ月のベビーの頭の形が気になります 一応、エスメラルダの呼吸する枕(楽天で1万くらいの)を1ヶ月の時から使っていますが、、、、。 なにかいい対処方法ありますか?
- 頭の形
- エスメラルダ
- ベビー
- 楽天
- はじめてのママリ🔰
- 0
生後1ヶ月で向き癖があり、頭の右側が平になって頭の形がすでに悪いです💦調べてると、1歳までは骨が柔らかいから重力とかで治りやすいとありましたが、同じような方で良くなったよって方いますか?🥲
- 頭の形
- 生後1ヶ月
- 1歳
- 向き癖
- はじめてのママリ
- 2
関連するキーワード
「頭の形」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水