新生児の絶壁対策について質問があります。吐き戻しが多いため、同じ方向に顔を向けて寝かせていますが、頭の形が心配です。枕やクッションを使っても良いでしょうか。また、吐き戻しが多い子に安全な頭の形を整えるグッズはありますか。おすすめの対処法やグッズを教えてください。
絶壁対策について質問です!
生後20日の新生児です。
うちの子は吐き戻しが多く夜寝る時など大人から見えるように、と吐き戻しても窒息しないように、いつも同じ方向に顔を向けさせて寝させてるのですが、頭の形が絶壁になったり歪んでしまわないか心配です。
SIDSも怖いので枕やクッションなど一切使ってないのですが、使っても大丈夫でしょうか?
また吐き戻しが多い子でもそういった頭の形を整えるグッズで使っても安心なものあるでしょうか??
おすすめの対処法やグッズなどありましたら教えて頂きたいです!
(現在はまだ形も酷くないので医療的なヘルメットなどは考えてないです)
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
同じ方向を向けて寝ていると歪みやすいとは思います。
うちは何となく歪んでいるかな?と感じた生後20日くらいから毎回向きを変えるようにしていました。
大人から見えるようにだと、頭と足の方向を変えて見えるように寝かせるのがいいかなと思います。
一応枕は1000円ぐらいの西川のドーナツ枕を使っていましたが、効果があったのかはわかりません。
2人ともたくさん抱っこして、頭を丸く撫でていたのですが、それが一番効果があったんじゃないかと思っています。
2人ともまんまるの頭で、頭の形をよく褒められます。
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね…!!
頭を丸く撫でるのも良いんですね!自然に綺麗になるならそれが一番いいなと思います🥹
頭と足の方向変えるのもやってみたいと思います!
ありがとうございました🥰