「吐き戻し」に関する質問 (14ページ目)

生後27日目。最近、授乳しても寝てくれません。 授乳をし、ゲップをさせるとギャン泣き。 そのまま泣き続け寝てくれません。 ミルクが足りないのかと思い、20ml増やしました。 そうすると授乳中に吐き戻しをしたり飲まなかったり。 (全部飲む時もあります) そしてまた、寝ず…
- 吐き戻し
- ミルク
- 妊娠3週目
- 授乳中
- ゲップ
- はじめてのママリ🔰
- 1










生後2ヶ月になる娘がいます。 今日ロタ等の予防接種をし、その後の授乳でミルクを大量に吐き戻してしまいました。 本人は吐いた後、ぐったりするわけでもなくいつもどおりに見えます。 今までに大量の吐き戻しをしたことがなく初めての育児で心配で、、、 副反応で吐き戻しはよく…
- 吐き戻し
- ミルク
- 予防接種
- 授乳
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3



完ミで育てている方! 生後1ヶ月をすぎて一緒にお風呂に入るようになったのですが、いつもミルクを飲んで1時間たったあとくらいにお風呂に入ってるのですが、お風呂上がりにぐずることがたまにあって、前のミルクから2時間もたたずに、またミルクをあげてしまってます。 もともと…
- 吐き戻し
- ミルク
- お風呂
- 生後1ヶ月
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後1ヶ月になった息子が 手足直立ピーんと力が入ることが良くあります。 モロー反射ではなく結構長い時間です。 脳性麻痺かてんかんなのでしょうか? 昨日は授乳後その状況になりアゴをガクガクさせてから吐き戻してしまいました。
- 吐き戻し
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 息子
- てんかん
- はじめてのママリ🔰
- 1







乳腺炎になった方に質問です。 夜間授乳の際、寝てるのを起こしてまで 3〜4時間おきに授乳してましたか? 私は生後2ヶ月で完全母乳で育てています。 生後1ヶ月頃から差し乳でした。 生後1ヶ月過ぎた頃からは、日中ほぼ3時間おき授乳。 夜は寝る時間が長くなり、 21時に寝て、4〜…
- 吐き戻し
- マッサージ
- 体重
- 搾乳
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

2人目妊娠中の保育士です。 非常勤、週5、8.5時間で働いています。 非常勤ですが幼児クラスの副担任で、同じ学年にフリーの先生が1人いますが ほぼ他学年のヘルプに呼ばれているので あまりうちの学年には居ないような形です。 妊娠が分かった4週頃から胃のムカつきはあったも…
- 吐き戻し
- つわり
- 妊娠中
- 2人目妊娠
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 2





関連するキーワード
「吐き戻し」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水