「イヤイヤ期」に関する質問 (394ページ目)


1歳3ヶ月の息子の発達についてです。 同じ月例くらいの子と比べて出来ないことが多く、心配になる機会が増えました。 ・発語が全く無い(喃語はあります) ・ほとんど人見知りをしない ・じっとしてない →ご飯の際自分で椅子には座りますが5秒以上じっとできません →絵本を…
- イヤイヤ期
- 絵本
- おもちゃ
- 積み木
- 食べ物
- はじめてのママリ🔰
- 2



3歳半の女の子について。 我が子は赤ちゃんの頃からよく「賢い」と色んな人から言われてきました。 初めての場所では眉間に皺寄せてしっかり観察してからようやく遊び出したり、卒乳やトイトレは本人の意思で「今日まで」と決めたらスパッと終わったり、イヤイヤ期では誤魔化し…
- イヤイヤ期
- 卒乳
- 赤ちゃん
- 女の子
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 2






イヤイヤ期の全盛期ってどんな感じですか?🤣 2歳3ヶ月の男の子で、ベビーカー拒否やご飯食べないで遊び続ける、遊び場からなかなか帰れないなど困りごとはありますが、まだそこまで病むレベルではありません🤔 きっと、もっと今以上にやばい時期が来るだろうとは覚悟しています😇 …
- イヤイヤ期
- ベビーカー
- 2歳
- 男の子
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2




今月末に帝王切開予定なのに 上の子のイヤイヤ期対応と体も思うように動かず全然出産準備が進みません🫠 もうあるものでいいかな状態です😭 同じような状況の方いらっしゃいますか?🥹
- イヤイヤ期
- 帝王切開
- 出産準備
- 体
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 0



二人目妊娠中に不正出血などで安静指示出てた方、上の子を外に出してあげられない罪悪感感じませんでしたか?🥲 現在2歳の子の自宅育児中で、家で一人で遊ばせていることにとても罪悪感があって💦 本当は公園や支援センターで他の子たちと触れ合わせてあげたいのに、、 休日には夫…
- イヤイヤ期
- ベビーカー
- 不正出血
- 2歳
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 2



寝ない。1歳11ヶ月になる娘。 10時には寝室に行ったのにまだ寝ない 毎日これだからほんと疲れる ちなみに今までは1人で10時頃には寝る子だったのに12月半ばから突然イヤイヤ期➕赤ちゃん返りで夜泣きがはじまり昼夜問わずの抱っこ攻撃。 夜泣きが収まってきたなと思ったら次は1時…
- イヤイヤ期
- 夜泣き
- 赤ちゃん返り
- 寝ない
- 1歳11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

愚痴を少し聞いてほしいです。 三歳なり始めてから、わがまま?イヤイヤ期が酷くなりました…今日はYou Tubeを見続けておもちゃを片付けてないので、おもちゃお片付けしないの?ままとお片付けする?それともひとりでやってくる?それか、お片付け競争する?とゆうたら、いや、お…
- イヤイヤ期
- おもちゃ
- 片付け
- 子育て
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 4







関連するキーワード
「イヤイヤ期」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水