![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳3ヶ月の女の子がイヤイヤ期で大泣きし、理不尽に怒り、叩くようになりました。同じ経験の方いますか?対応方法を教えてください。
2歳3ヶ月の子がいます。
保育園通ってます。女の子なのですが、1歳後半からイヤイヤ期入ったな〜って感じで、最近より強くなってきて、ちょっとの事でも大泣きするようになりました💦
昨日はラムネがまだ食べたくて号泣😭
手洗い手伝ったら号泣😭
ヨーグルト食べるの手伝って食べてたのに、無くなったら自分で食べたかったと号泣😭笑
お風呂から出たくなくて号泣😭
理不尽に怒る頻度が高くなり、しかも嫌なことあると叩くようになってしまいました💦
もう疲れてきちゃいます、、、
同じような方いらっしゃいますか😓?
どのように対応したらいいですか?
- 初めてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも1歳半くらいから始まって、まだまだイヤイヤ期というか自己主張がパワーアップしています!😂
なるべく最初は自分でやらせてます!難しかったり出来なかった時に「一緒にやる?」と聞いてから手を貸すようにしてます!
じゃないと大惨事になるので😱
あとは時間の許す限り、やりたいことは気が済むまでやらせてます!気が済むとすんなり次の行動にうつれますよ!
汚れてしまうのは子どもだから仕方ない、後で拭けばいいんです!「神様がここ日頃お掃除してないでしょ!」って言ってるんだと言い聞かせて拭いてます笑
お風呂も出たくなかったら私が先に出てますよ!目は離せないので、脱衣所で着替えたりドライヤーしたりして待ってます!「タオルここに置いておくね」っていうと娘は自分の出たいタイミングで出て体拭いてますよ🤣
赤ちゃん扱いしなくていいんです!1人の大人と同じように扱う勢いでいいんだと思いますよ!手こずっていたら、声をかけてから手伝う。それだけでお互いだいぶ穏やかになれました😭😭
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
確かに特に荒れるのは中断させられた時、注意された時ですね👀!
最初に一緒やる?って聞いてから行動したいと思います😂