「生後9ヶ月」に関する質問 (112ページ目)






生後9ヶ月です。ずり這いは出来るのですがハイハイは出来ていなく、既につかまり立ちしています。順を追ってったほうが良いとよく聞くんですけどハイハイしなくて大丈夫なんでしょうか?
- 生後9ヶ月
- 夫
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 5










生後9ヶ月よりも前に保育園入れた方いますか? 4/18に入園を控えているのですが、 寂しさと病気の心配で後悔いっぱいです。 入院しないか、ちゃんと助けてあげられるか。 しかもフルタイム派遣です。 平日4~5時間くらいしか起きてる姿見られなくなります。 笑って送り出せるよ…
- 生後9ヶ月
- 保育園
- 派遣
- 入園
- フルタイム
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後9ヶ月よりも前に保育園入れた方いますか? 4/18に入園を控えているのですが、 寂しさと心配で後悔いっぱいです。しかもフルタイム派遣です。 笑って送り出せるよう、励ましのお言葉が欲しいです🥲
- 生後9ヶ月
- 保育園
- 派遣
- 入園
- フルタイム
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後9ヶ月 憤怒痙攣について 大泣きしてる時声が出なくなり息が止まってる?時があります。泣き顔のまま声が出なくなっており、すごく心配なんですがなんか治し方とかあるんでしょうか?
- 生後9ヶ月
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 0






月齢以外の判断基準で2回食から3回食へ移行した方おられますか? 3回食にするか悩んでいます 宜しければ移行された理由を教えていただきたいです🥺🙏🏻 離乳食/生後8ヶ月/生後9ヶ月
- 生後9ヶ月
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 年子ママン
- 3

離乳食中、ずーっとグズグズの赤ちゃんいますか? 生後9ヶ月で2回食、特に1回目の離乳食中ずーっとグズグズされます。グズグズしながらも口を開けてだいたい全部食べてはくれるのですがグズグズされて唸りながら食べられると良くないと分かっていてもイライラしてしまいます。 …
- 生後9ヶ月
- 離乳食
- 授乳
- 赤ちゃん
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「生後9ヶ月」に関連するキーワード