※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーくんママ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子の食事について相談です。手づかみ食べが苦手で、食事量に不安があります。保育園との食事量の違いについても気になっています。

生後9ヶ月の男の子育ててるママです。現在体重は9キロです。離乳食を3回食にし、手づかみ練習してますが
食パンやおやき手で食べるものは絶対に食べてくれません
皆さんはいつ頃から手づかみで食べれるようになったのでしょうか?食べてくれなくてつい、怒ってしまいます。
また、保育園ではリゾットみたいなのを140g+100ほど食べてるそうです。我が家ではご飯を90にしてトータルでは120くらいです。足りない分はミルクあげています。量は増やしたほうが良いのでしょうか??

コメント

ミニー

おせんべい等のおやつはどうですか?

  • はーくんママ🔰

    はーくんママ🔰

    ハイハインなどは手づかみで食べれています!

    • 6月1日
  • ミニー

    ミニー

    それなら、無理にご飯などを手づかみさせなくていいと思います💡
    うちは、2人ともほとんどご飯は手づかみしなかったですが
    お菓子は持って食べたので
    問題なかったです😊

    • 6月1日
めいめい

うちの子は8ヶ月半からつかみ食べしていました。
野菜スティックやパンなど、初めから嫌がらなかったのでもっと早くからやればよかったって思ったの覚えてます。
3ヶ月頃から検診などで手先が器用と言われていて、手の感覚の発達が早い子なのかもしれないです。
感触遊びとかよくさせてる子はつかみ食べも抵抗なくやってくれるって聞いた事があります。

3回食できているなら、ご飯の量を増やしてミルク減らしていってもいいんじゃないかと思います。
私は完母でしたが、3回食になってからは10時と15時におやつとして授乳してて、ご飯のあと追加で授乳とかはしてなかったです。

  • はーくんママ🔰

    はーくんママ🔰

    ありがとうございます!お勉強になります!ミルク減らすようご飯を増やしていこうと思います!

    • 6月1日
  • めいめい

    めいめい

    つかみ食べ上手な子はスプーンや箸もすぐ上手になるから後が楽だ、という記事を読んだことがあって頑張らせてみようと思ったんですが、たまたまうちの子が得意だっただけです👶🏻
    本人が自分で食べたいって思ったり、親が食べてる様子を見て真似したいって思ったりすればいつかは勝手にできるようになると思います!
    やらせることではーくんママさんのストレスになっちゃうなら全然無理にやることはないと思いますので!

    量については私が栄養士さんから実際言われた事なので、実践してみてもらってもいいのかな~と思います🙂

    • 6月1日
かめ

こんばんは😃🌃
うちの子もまだ手づかみ食べしてくれないです。
足りない分はフォローアップミルクで補ってます!

  • はーくんママ🔰

    はーくんママ🔰

    こんばんは!ありがとうございます😊参考にさせていただきます!

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

手づかみ練習特にさせてません。
おせんべいをあげているくらいです。
手づかみ嫌がるなら無理にしなくても大丈夫だと思いますよ〜☺️
量はもっと食べたそうなら追加であげて、足りているならそのくらいでいいと思います✨️

  • はーくんママ🔰

    はーくんママ🔰

    ありがとうございます!
    そうする事にします!

    • 6月1日