※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが昼寝をせず、寝かしつけが難しくイライラしている。家事や自分の時間が取れず、3回食の開始で更に悩んでいる。他の方も同じ経験ありますか?

生後9ヶ月になりますます目が離せなくなってきたのですが昼寝をまとまって全然しなく、寝かしつけても何度も失敗してしまいます。心に余裕がないときは、ほんとにイライラしてしまい、寝たあとに嫌悪感に襲われます。
自分の時間がなかなかとれない、家事が思うように進まないからだと思います。これから3回食も開始する予定なのでまた更に悩みが増え疲れました。
みなさんはお子さんにイライラしてしまう事ありますか?

コメント

ぱくぱく

終始イライラしてますよ🤣

ままり🍼

ずっとイライラしてます😖
今日も爆発しそうなのを抑えるのに必死でした笑

ままり🌻

仕事復帰してから
適度な距離ができたので
イライラほぼなくなりました😳
自宅保育してた時はイライラしまくってました

はじめてのママリ

寝かしつけて「あと◯分は寝てるだろう!」って思って家事始めたら速攻起きたりすると
ハァーー…イライライラ😇💢
って普通にします🫣💦

うちの子も寝るの下手っぴなので、昼寝がうまく出来ない日は玄関でギャン泣きしてもベビーカーか抱っこ紐して外出ちゃいます💡
外だと大概寝てるので😌
そしてそんな日は家事なんて最低限に切り替えて、自分の買い物やカフェに行って日頃頑張ってる自分を甘やかしてます😋☕️🧁

みみちゃん

今は保育園なのでゆとりができましたが、それまでは、お昼寝しても物音ですぐ起きて家事もあまり進まないし、自分の時間もないの一緒で、イライラして、罪悪感抱いての繰り返しでした😅

はじめてのママリ🔰

お昼寝が上手くいかないとイライラしちゃいます😭😭😭
怒鳴りたい気持ちを抑えて、歯を食いしばってます笑

ごん🐻‍

イライラしますよ〜〜
なかなか寝ない時、寝たと思ったらすぐ起きてグズグズされた時、オムツ替えで暴れて替えさせてくれない時など😮‍💨

miichan

うちも9ヶ月はいってから、お昼寝じゃないですが、夜にまた寝ぐずり&夜中に何度も起きます😅

はじめてのママリ🔰

下の子には全くイライラしないです笑

上の子(4歳)にはイライラしますよー😣

はじめてのママリ🔰

下の子にはイライラしないのですが、上の子にはイライラしてしまいます😭