「生後8ヶ月」に関する質問 (361ページ目)





生後9ヶ月になったばかりの赤ちゃんです。 生後8ヶ月くらいからズリバイ、おすわり、つかまりだちをするようになりましたが、 そこからなかなかハイハイにいきません🥹 おすわりからズリバイしようとすると2、3歩だけハイハイのような形になりますが、そこからズリバイになります…
- 生後8ヶ月
- 生後9ヶ月
- 赤ちゃん
- ハイハイ
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 7







子連れで義実家帰省時の帰宅時間について。 先日生後8ヶ月の子供を抱えて電車で1時間かけて義実家に帰省しました。 離乳食もあったので14:30頃到着、お風呂や寝かしつけもあったので18:00にはでて19:00に家に着く形にしたかったのですが、 18:00頃家を出る時、もう帰っちゃうの…
- 生後8ヶ月
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- ベビーカー
- はじめてのママ
- 8


すぐスネる旦那にモヤモヤ。赤ちゃんの就寝環境についてもめました。 愚痴ですみません。 生後8ヶ月の娘の就寝環境のことで、旦那がスネてショックなことを言われました😭 モヤモヤと怒りがおさまりません😣 今は大人のマットレスにベビー布団をのせて その横に私が寝ていますが …
- 生後8ヶ月
- 旦那
- ベビー布団
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- めいめい
- 3



生後8ヶ月 発達の遅れについて 8ヶ月になったばかりの娘がいます。 娘は現在、寝返り、お座り手をついて少し、ズリバイはその場で回転のみでき、他はできません💦 つかまり立ちやハイハイはできる気配が感じられません。 お医者さんからは何も言われていませんが 発達が遅れて…
- 生後8ヶ月
- 運動
- 発達
- 寝返り
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 10










生後9ヶ月 寝ぐずりについて 生後8ヶ月後半から自宅で寝かしつける際の 寝ぐずりがひどく困っています。 成長の一環なのか、もし同じような方やアドバイスありましたらいただけると嬉しいです ・寝かしつけは抱っこで歌いながらゆらゆら ・置いた状態(添い寝など)では寝な…
- 生後8ヶ月
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後9ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリです🔰
- 1



関連するキーワード
「生後8ヶ月」に関連するキーワード