「生後5ヶ月」に関する質問 (563ページ目)




もうすぐ生後5ヶ月の男の子です。長々とすみません。 ①皆さん寝かしつけはどのようにされてますか? 新生児の頃から寝かしつけに昼寝就寝問わず2時間近くかかっています。 生後3ヶ月頃までは抱っこでゆらゆら、次は腕がしんどくなってきたので抱っこ紐でゆらゆら、最近は降ろす…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 寝かしつけ
- 授乳
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 7


よかったらいいねで教えてください🙇♀️ 生後5ヶ月、8kgです。 今のところ抱っこ紐でなんとか頑張ってきました。 この後ベビーカー購入をした方がいいと思いますか?抱っこ紐のままで大丈夫でしょうか。 車移動メインです。
- 生後5ヶ月
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 車
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3





生後5ヶ月完ミで、1日200×4回なのですがなんだか足りなさそうな気がします💦夜は19時にあげて6時まで寝ますが日中すぐ泣きます、、 1回220mlは多いですか?
- 生後5ヶ月
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後5ヶ月の子がいます。 保育園で麦茶をあげるように言われたのでスプーンで少しずつあげてきました。 その次はスプーンではなく何であげますか? 哺乳瓶でしょうか? どのくらいの量を飲めるといいなどありますか? 離乳食はもう少ししたら始めようと思ってます!
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 保育園
- 哺乳瓶
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 8











普段綿棒浣腸じゃないと出にくいのですが 本日娘珍しく何もせずにうんちを3回… 下痢かどうかの見分け方がよくわからないのですが 3回目は白いカス?なんかミルクの溶けかけのようなものが出ました… 生後5ヶ月なのですが 胃腸炎などの特徴ってなにかありますか?
- 生後5ヶ月
- ミルク
- うんち
- 綿棒浣腸
- 胃腸炎
- はじめてのママリ🔰
- 0




普段、横抱きにして左右に大きく、ちょっと早めにあやすと泣き止み寝てくれますが先ほど同じ事したらすぐ寝ました。ミルク飲んで1時間半ぐらいして寝ましたが、昨夜ほとんど寝ててミルクも飲めずでした。もしかしたら脳がなんかおかしかったりしますかね?嘔吐もないし、目も合い…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 症状
- あやし方
- 横抱き
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード