※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおちゃんmama
子育て・グッズ

娘が夜に悲鳴をあげることがあり、寝言泣きなのか、夜驚症なのか気になります。同じ経験の方、教えてください。

皆さんの回答お願いします!

生後5ヶ月の娘がいるのですが、生後4ヶ月頃から
夜に寝言泣きのような「うわーん」と泣くような
泣き方でトントンすると寝ると言うような事が
時々あったのですが昨晩、旦那とよし、寝ようかと
布団に入り寝始めた数分後に寝ている娘が
「きゃー!!!!!」っと急に悲鳴をあげてビックリ。
旦那と焦ってトントンしたものの収まらず、
その叫びは1~2分程続き次第に落ち着いてきたので
おしゃぶりを試しに口に入れてみたら
落ち着いたようでそのまま何事も無かったかのように
眠っていました。いつもの寝言泣きとは違うなと
思い、気になったので質問です。

これは寝言泣き何でしょうか?
夜驚症なのか?と思いましたが年齢的にまだ
早いのかなとは思うのですが悲鳴なので
これなのか?と気になりました

同じような経験がある方、など分かる方
教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

一、二分なら寝言だと思います😊
我が家も今日ありまして、旦那が一人飛び起きてました🤣
私は横で「寝るでしょー」と楽観視して体も起こさず様子見です😁

  • あおちゃんmama

    あおちゃんmama

    コメントありがとうございます!
    寝言なんですね!初めてだったんでビックリしました😅
    だけど私も旦那ほど驚かず横でトントン旦那がやってるのを見てました(笑)
    ありがとうございました!

    • 9月8日