
生後5ヶ月の息子が離乳食を食べている途中で食べなくなり、泣いてしまいます。量が多いのか、一旦休ませるべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか?
離乳食 食べてる途中で食べなくなる
今、生後5ヶ月過ぎの息子がいます。5ヶ月になり離乳食を始めました。
離乳食を始めて3週目くらいになるですが、ここ最近最初は食べてくれるのですがその食べてる途中から食べてくれなくなりしまいには泣いてしまいます。
どうしたら食べてくれるでしょうか?量が多いんでしょうか?最近途中で泣かれるので一旦離乳食をお休みしようかなと思ってるのですがそれでも大丈夫ですかね?
- くま(3歳1ヶ月)

むぎ🐰
離乳食、一旦お休みしてもいいと思います🙆♀️
うちの子離乳食全く食べず、ちゃんと食べるようになったの8ヶ月でした😂
食べるってことをちゃんと理解?したんだと思います!!
それまで、べーべーして食べず、トライしたりお休みしたりでした😌
てもいきなり食べるようになって、そこからは毎日しっかり食べています𓎩𓌉𓇋
特にした事はないんですが、私たちが食べてるところを見せたりしていました!!
まだミルクや母乳で全然栄養取れる時期ですし、休みながら焦らずゆっくりで大丈夫だと思いますよ☺✨
コメント