※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近寝室でしか昼寝せず、夜間も寝過ぎる悩みです。お昼寝の時間や寝かしつけ方、お風呂のタイミングについてアドバイスを求めています。

生後5ヶ月になってから最近寝室でしか昼寝してくれなくなりました😢
カーテンも閉めて真っ暗にすると抱っこせず寝てくれます
リビングで寝かしつけようとすると抱っこも嫌がりコンビのネムリラでゆらしてもその上で寝返りしようとするので寝ません💦
寝室だと寝過ぎてしまって夜と勘違いしている気もします


お昼寝は時間を決めて寝かしつけていますか?
またこの頃のお昼寝は朝昼夕にわけてしていますか?
娘は疲れすぎるとギャン泣きになりなかなか寝てくれなくなります💦
お風呂は19時半〜20時にいれているのですが夕方も寝ないとお風呂までの時間にぐずりがひどくなって夜の寝つきが悪くなる気がします。
同じくらいの月齢の方、寝つきが悪くなった方、
寝かしつけ方、お昼寝の時間、寝ぐずりについてコメント頂きたいです。

コメント

しー

娘も息子もリビングで寝なくなってから寝室で寝たいだけ寝かしてます😪
御飯食べるには遅い、お風呂入れない時間とかじゃなければですが。

はじめてのママリ🔰

時間は決めてませんが、お昼寝は寝室でカーテン閉めて寝かせてます!

3ヶ月頃からは昼寝も暗くするといい、みたいなのをねんねママ(YouTube)で拝見してからそうしてます🥰

うちはお風呂が18時なので、ぐずらないように15-16時の間に30分くらいお昼寝するようにしてます! 夜の寝かしつけは19時から始めるので、夕方のお昼寝は避けてます◎

はじめてのママリ🔰

もう少しで生後5ヶ月です!
2ヶ月まではリビングでお昼寝させてましたが、3ヶ月からは真っ暗な寝室です!
うちはお昼寝30分の壁超えられないので、睡眠環境は徹底してます🥹
お昼寝沢山してくれるの羨ましいです☺️夜にまとまって寝ているのなら、昼夜逆転はしてないと思いますよ!

活動時間がまだ1時間20分程度なので、日中は4〜5回寝てます。
30分〜40分のお昼寝を3〜4回、寝室でして、足りないお昼寝時間は夕寝でリビングで抱っこで2時間くらい寝かせて稼いでます😂
抱っこ紐なら、明るくてテレビもガンガンついててもぐっすり寝てくれます😂😂