※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳で寝かしつけていましたが、最近は泣いて嫌がります。寝かしつけ方法を変えるべきでしょうか。

授乳寝落ちでしか寝なくなりました。
目を擦ったり、叫びだした時が眠い合図で抱っこしてユラユラとんとんで寝かしていたのですが、最近はのけぞって泣き叫んで嫌がります。
寝かしつけ方法を変えた方がいいのでしょうか。

コメント

ママリ

質問者さんがしんどくない方法が1番いいと思います!

ゆらゆらトントンで寝かせるのがしんどかったら変えたらいいですし、授乳寝落ちさせるのがしんどくなったらまたやめて別の方法探したらよいかと!

特定の方法でしか寝なくなると困るよ!という考え方もありますが、毎日お世話している人がやりやすいが1番です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ネントレした方がいいのかな~と思いながら泣かせるのがストレスで💦
    色々試行錯誤してみます!

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ


    「赤ちゃんにもママにもやさしい安眠ガイド」っていう、寝かしつけの育児本があるのですが、

    赤ちゃんにとって快適な眠りやすい環境ってこんなのだよ、とか、寝かしつけする人がストレスのない方法がいいよ、とか書いてあって、私はとても参考になりました!

    私は赤ちゃんが泣いてること自体が無理なタイプで、泣かせたまま見守るとかできなのでジーナ式みたいなネントレは最初からやる予定がなく😅でも、この本は誰にでも寄り添ってくれる内容でした〜

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!
    参考にさせていただきます🥰

    • 7月22日