「生後5ヶ月」に関する質問 (600ページ目)






生後5ヶ月の息子 朝気づいたのですが片手だけが浮腫んでます 小児科行ったら様子見と言われましたが、 3日前に打った予防接種か、、、 との事でした! 経験ある方いませんか? 周りからはよく気づいたなって言われますが笑笑 みたら誰もが分かる感じです!
- 生後5ヶ月
- 予防接種
- 小児科
- 浮腫
- 息子
- はじめてのママリ
- 0





生後5ヶ月で保育園入園します。 生後6ヶ月未満で保育園行き始めた方、よかったこと後悔したことなどあったら教えてください! 上の子は1歳半から行き始めたので、話すようになったスプーン使えるようになったなどよかったことはあったのですが、それよりも小さい月齢での入園…
- 生後5ヶ月
- 保育園
- 生後6ヶ月
- 月齢
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1



ストローマグの洗い方について。 生後5ヶ月の娘にストローマグを買ったので少しずつ練習しようと思っているのですが、毎回レンジやミルトンで消毒したほうがいいのか、パーツをよく洗ってそのまま乾かしたのを使ってもいいのか迷っています。 みなさんはどうされていますか? …
- 生後5ヶ月
- レンジ
- リッチェル
- ストローマグ
- ミルトン
- piyoco
- 3



生後5ヶ月、まもなく6ヶ月になる娘を育てています。 離乳食は2週目です。 ベビーの生活リズムも知りたいのですが、ママである皆さんの一日のスケジュールを教えてください! 離乳食がはじまり、朝がかなりバタバタして、夜は夕飯準備、お風呂、寝かしつけとこちらも詰め込んでい…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- 妊娠2週目
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後5ヶ月になり、夜中の2-3時くらいに覚醒する事が増えました😂 足をバタバタさせて起きたのを感じ、ミルクを上げてもあまり飲まず、寝返りの練習が始まります🤣 そのまま完全に起きて欲しくないと思い、すぐ姿勢を戻して寝かしつけようとするのですが1時間はかかります💦 この場…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 寝かしつけ
- 寝返りの練習
- はじめてのママリ🔰
- 3






現在生後5ヶ月です! 一つ気がかりなことがあるのですが、おもちゃを渡しても口に入れたり、舐めたりしません。このくらいの時期の赤ちゃんは何でも口に入れてしまうというイメージだったのですが…。 おもちゃ自体そこまで興味が無いようで、ガラガラやオーボールを持たせても…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 6


関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード