※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
内気な新米ママ👩🏻
産婦人科・小児科

生後5ヶ月の息子が大人用ベッドから落ちた。病院に連絡しようとしたが、小児科は閉まっていてどうしたらいいかわからない。落ち着いて寝ているが心配で、後遺症や脳内出血が心配。48時間様子を見るが不安。

生後5ヶ月の息子がさっき大人用ベッドから落ちました。
高さは50cmぐらいで、床はフローリングです。
洗い物してて、ゴンって音した後ギャン泣きして、急いで見に行ったら顔は横に向いてて体はうつ伏せの状態で床に落ちてしまっていました。8000に電話しようとしたら、午後7時からで小児科も土曜の午後はやってないし、もうどうしたいいか分からなくて…さっきまでずっとギャン泣きしていましたが、今は落ち着いて寝てます。出血もなく、骨も折れてるように見えなくて、、とりあえず48時間様子見てみますが、すごく心配で後遺症とかないか、脳内出血してないかもうどうしたらいいのか…

コメント

とと

「住んでいる地域 子ども 救急」で検索すれば、土曜日の午後でも診てもらえる病院が出てくると思います。大抵は地域の大きな病院だと思いますが…
とりあえず電話してみて、何が起きたのかを伝えて、相談してみるだけでもいいと思います。

いちご🍓

看護師です。頭はタンコブなどは出来てないですか??吐いたり、顔色が悪く反応が薄かったり、痙攣を起こしたりもなく、今は泣き止んで落ち着いてるなら緊急性はなさそうですが。硬膜化血腫などは後から症状が出てくることもありますので注意して観察してあげてください。

  • 内気な新米ママ👩🏻

    内気な新米ママ👩🏻

    24時間経ちましたが、今のところいつもと変わらないです…タンコブはできてないと思います💦頭蓋骨骨折とか硬膜下血腫も怖くて念の為小児科行って診てもらった方がいいのか悩んでます。1ヶ月経ってからでも症状が出るかもしれないとネットに書いてあったので、とりあえず1ヶ月注意していこうと思います。ありがとうございます💦

    • 5月1日
初めてのママリ

すみません、間違えてととさんのとこに投稿してました💦

わたしも休日夜間診療、できれば小児の休日夜間診療をしているところに電話相談、受診が必要かどうか自宅で様子見したので良いかの指示を受けるとよいと思います。

恥ずかしい話ですが、うちも先々週、ベビーカー(膝高)からアスファルトに転落しました。顔はすり傷口は砂利状態でギャン泣き。診療時間内だったので頭とお腹と胸をエコーで診てもらい、様子見となりました。後遺症等についてはわかりませんが、変わらず元気です。

けー

視線がおかしくないか
ぼーっとしていないか
嘔吐しないか
寝ているようでも意識を失っているということもあります。呼吸状態をよく見る
とかですかね。
基本赤ちゃんは柔らかいので大丈夫だとは思いますが、心配で居ても立っても居られないなら救急受け入れてる病院に電話相談してもいいと思いますよ!

ママリ

こないだ落下で頭蓋骨骨折で入院された生後5ヶ月の子のお母さんの記事見ました💦
私なら救急行きます!

まいちゃん☆

様子見で良いと思います🙆
うちも何度も落ちています👍