
コメント

ママリ
1,2ヶ月ごろから練習してきた子は上がると思いますが、そうじゃないといきなり上げるのは筋力がないので難しいと思います🥺
首座りのオッケーはもらってもまだグラついたりはあると思うので、縦抱きで首を鍛えたり1日のうちミルク飲んだ後以外うつ伏せにしてあげて興味あるもので顔上げたりと鍛えていくしかないです✨

和三盆
首上げとは違いますが、娘が自力で寝返りしたのが8ヶ月でした。
目安の月齢を過ぎても一向に寝返る気配がなかったので、心配で小児科や保健師さんに相談したところ「やる気がないんだねぇ(笑)」って感じでした😅
小児科のチェックで合格もらったのなら大丈夫だと思いますよ🙆
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません( ; _ ; )
改めて、ご回答ありがとうございます😭😭😭🙏
娘さんは8ヶ月に寝返りをされたとのことで🥺✨
うちもまだまだいつになるか分かりませんが、気長に待ちたいと思います🙇♀️🙇♀️
ちなみに、うつ伏せで顔を上げる事は、寝返り前でも出来ていたでしょうか?🥺- 5月2日
-
和三盆
うつ伏せでの顔上げはできていたと思います。ただ仰向けで寝かせるとそのまま動かず…という感じでした😅
なのでハイハイも遅く、歩いたのも1歳4ヶ月になってからでした💦
今では笑い話ですが当時は色々悩んだりしたので、不安になるお気持ち分かります。- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
うつ伏せで顔上げれないのは何か問題あるんじゃないかと不安で不安で…😭😭💦
お子様も少し遅かったとの事で、やはり不安になりますよね( ; _ ; )
気にしすぎも良くないとは思いつつも、検索魔です完全に😭😭
早く首が上げれることを祈るばかりです😢- 5月2日
-
和三盆
小児科のチェックをクリアしてらっしゃることと、他の方への返信を見た限り大丈夫ではないかと思うのですが、不安が強いようでしたら再度小児科か、保健師さんに相談してみるといいかもしれません。
何事もありませんように…- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭🙏
先程、授乳クッションを挟んでやってみたところ、結構な角度で首を上げてくれました😭😭😭😭
授乳クッションを外しても、前よりは少しだけあげようと頑張っている気がしたので、首は座ってるということになるんですかね?🥺💦
たくさん聞いていただき、本当に感謝です🙇♀️🙇♀️🙇♀️💕- 5月3日
-
和三盆
授乳クッション使用で首を持ち上げてくれたとのことで、良かったです✨
お子さん、うちの子みたいにやる気がなかなか起きないタイプかもしれないですね😌- 5月3日

退会ユーザー
引き起こしはついてきますか?
引き起こしがついてきたり、縦抱きにした時ある程度安定しているなら問題ないと思います!
うちの息子は問題ありでしたが、6ヶ月になっても縦抱きなんて出来ないほどにグラグラでしたよ🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭🙏
引き起こしは、予防接種の際に先生がやってくれて、合格をもらえたのと、縦抱きや、肩の下に手をいれて、高い高いのような抱っこも、ある程度は問題なく出来ていると思います😭🙏
それなら首は座っているということになるのでしょうか?( ; _ ; )
また、もし良ければなのですが、息子さんが病院で診断された時に言われた事など教えていただけたらすごく嬉しいです🙇♀️🙇♀️🙇♀️
色々聞かせていただいてすみません( ; _ ; )- 5月2日
-
退会ユーザー
腰が座ってないと、前に行ったりしてしまうので判断難しいんですよね😭
6ヶ月までは様子みてても大丈夫かなと思います💦
息子は、斜頸だったんですー💦
6ヶ月で、引き起こしは着いてこないし縦抱きは出来ないし 前に倒れてしまうし、うつ伏せで頭も一瞬しか上がらないし、何より、いつも同じ方向に首が傾いていて😩
斜頸 うまれつきのものなので、もっと早くに気づいてくれるはずなのに 病院側が誰も気付いてくれなかったんです。😭
息子は未だにうつ伏せで顔が数秒しかあがらないですが…
一日に数回うつ伏せにして…
例えばうつ伏せで音のなるオモチャを見せて、目線で追いかけさせるように 少しずつ頭の上に持ってってあげて、かお上げさせる練習とかは、した方がいいって言われて、練習してます🥲🥲♡
☝️分かりにくくてすみません
もううちは9ヶ月になるので参考になるかわかりませんが…この方法すると、顔あげれるようになって来ました🥺- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
お話聞かせていただき、本当にありがとうございます😭😭😭🙏
息子もさんのこと、すごくすごく心配でしたよね…。
初めての育児、わからない事だらけの毎日なので、先輩方からこうやって色々と教えていただける事に感謝の気持ちでいっぱいです…😭
うつ伏せでのコツも教えていただけて😭🙏
すごく分かりやすいですし、先程授乳クッションを挟んでうつ伏せにしてみた所、結構な角度で首をあげてくれました😭🙏
その時におもちゃを頭の上で鳴らすと、少し見てくれたので、少しずつ練習していこうと思います😭✨💪🏻
聞かせて下さり本当にありがとうございました😭🙏- 5月3日
-
退会ユーザー
いえいえ!とても不安だったし、何より、3ヶ月検診で誰がどう見ても首グラグラだったのに まぁ大丈夫でしょ♪といわれ、後々斜頸がわかり、怒りすら覚えました😭笑
初めての育児。ママさんたちはきっと殆どの人が不安と隣り合わせだと思いますから、少しでもお役にたてたら嬉しいです😭
クッション挟んで上がるなら、やはり腰の力がまだ着いてないだけかもしれませんね!よかった…
何事もなく首 腰がしっかりすることを願ってます♡😊- 5月3日
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません( ; _ ; )
改めて、ご回答ありがとうございます😭😭😭🙏
やはりいきなりは難しいのですね😭😭😭💦
今まで、あまりうつ伏せにしてこなかったので、上げるのは難しいですよね🥺
教えていただいたように、縦抱きしたり、うつ伏せを積極的にするようにして、少しずつ頑張ってもらおうと思います😭🙏✨
本当にありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️