

エルゴの抱っこ紐どうでしょうか? 生後1ヶ月でそろそろ抱っこ紐欲しいなと思っていて (装着が楽とかよりは肩や腰に負担が少ないものがいいなと思っておりまして💦) 今セールやってるんですけど、買おうか迷ってます 試着してから買った方がいいですかね??💦
- 生後1ヶ月
- エルゴ
- 抱っこ紐
- セール
- はじめてのママリ🔰
- 6






生後1ヶ月の子ですが、寝かしつけをして布団に置いたときに、伸びをしたり身体を反ったり、とにかく動きが激しくて、自分の動きで起きてしまうことが度々あります。 スワドルアップを着せて少しマシにはなりましたが、スワドルアップを着ても起きてしまうこともあるくらい動きま…
- 生後1ヶ月
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 布団
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 4






乳腺炎がつらいです😵 生後1ヶ月を待たずして、すでに2度も乳腺炎になっています… 予防としてしていることがあれば教えてください… 高熱と寒気と関節炎、しんどいです…
- 生後1ヶ月
- 熱
- 寒気
- はじめての育児
- 5


生後1ヶ月とちょっと(41日)の赤ちゃんがいます。 お昼寝は抱っこじゃないと寝ず、今まで寝ていた抱っこ布団に置くとすぐに起きて泣き出すようになりました。 抱っこしたままだと家事も全然出来ないのでどうしたものかと思ってます。 このまま抱っこでずっと過ごすと後々、抱っ…
- 生後1ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 5









生後1ヶ月と1週間くらいなのですが、1ヶ月検診の時は体重約4.5で、ミルクの一回量120で一日に7回飲みます。それプラス3時間空く前にぐずぐずして欲しがったりしたときだけおっぱい吸わせてます(ほぼ飲めてないと思う)1日のトータルが840ちょっとなのですが多いでしょうか??💦
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 体重
- おっぱい
- 1ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 3




モロー反射について 3〜4ヶ月頃でなくなっていくとのことですが、 モロー反射がなくなれば寝つきは良くなりますか😭? 生後1ヶ月の男の子がいます。 モロー反射が激しく、寝かしつけがうまくいっても すぐにビクッとなって5分ほどで起きてしまいます。 スワドルやおくるみを着せ…
- 生後1ヶ月
- 寝かしつけ
- 男の子
- おくるみ
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 4

関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード