※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

粉ミルクの量と時間について相談です。月齢と体重どちらに合わせるか迷っています。体重に合わせてあげているが、飲むのに1時間かかります。月齢で考えると140mlですが、1時間半以上かかり、体力的につらいです。

ミルクの量と飲むのにかかる時間について
生後1ヶ月の子供を育てています。完ミですが、粉ミルクの缶に書かれている量の目安って、月齢と体重どちらに合わせればいいのでしょうか。小さく産まれたので、月齢と体重が合ってないです。今は、体重にあわせ100mlあげてますが、飲むのが苦手で1時間かかります。こんなにかかるものですか?
月齢で考えると140mlですが、1時間半以上かかってしまい、体力的につらくて、やめました。ちなみに順調に体重は、増えています。

コメント

ままり

体重に合わせてでいいと思いますよ!
1時間はかかりすぎですね💦10〜15分くらいで飲めるのがいいそうです。
哺乳瓶を変えてみたりしていいと思いますが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。1時間かかるので、夜中のミルクあげは、だいぶ疲れます。

    • 7月24日
  • ままり

    ままり

    そうですよね🥲まだ体辛いのに15分起きるだけできついのに1時間は🥲

    • 7月24日
ママリ初心者🔰

体重で量を確認したら大丈夫です🙆🏻‍♀️ただ、缶の量はよく飲む赤ちゃんの量なので、そんなに不安にならなくて大丈夫ですよ😊うちも缶の目安だと、4ヶ月なのに2〜3ヶ月の量しか飲めないです😂
1時間はかかり過ぎなので、母乳瓶の乳首を1サイズアップして試してみてはどうでしょう?うちは1ヶ月ですぐにSS→Sにアップしました😊

  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    すみません、哺乳瓶です😂

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    乳首は、Sに変えていて、時間は、若干短くなったくらいです。
    乳首を変えるとすると、次はMサイズ(生後3ヶ月)なので、さすがに早いですよね。

    • 7月24日
  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    月齢はあくまで目安なので、試すのは有りかな?と個人的に思います😊
    赤ちゃんがミルク飲む時に哺乳瓶のなかに泡が立ちますか?泡が立つと、赤ちゃんの吸引力と乳首のサイズが合っていない(小さい)とお医者さんから聞きました。

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、ミルクをあげてみましたが、少し泡立つので、Mサイズの乳首を早速購入してみました。今度、試してみます。

    • 7月24日
ゆきだるま

月齢の体重より重めで少し少なめで飲んでます。
飲めない子は飲めないので目安でしかないんですよね。

時間が掛かるとありますが、ミルクのメーカーを変えてみてはどうでしょうか?
これでよく飲む場合もあるみたいで。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    2週間前にメーカーを変えてみたのですが、時間は変わらずでした。ゲップもあまりださないし、途中で何度も寝ちゃうので、いつも後半がつらいです。

    • 7月24日
かものはし🐥

うちの子も同じでミルク飲むのに時間かかります😖
生まれた当初~一ヶ月検診までは60飲むのに1時間半~2時間掛かってました😂
今は100~140飲むのに1時間かかります😥
私もチクビのサイズupしたり哺乳瓶変えたり飲ませる角度変えたりと色々しましたがダメでした😓
助産師さんには「ママに甘えたいから時間かけて飲んでるのね~」と言われました笑
全身筋肉痛で何するのも大変ですが、頑張ってミルクあげてます🤗
お互い大変だけど頑張りましょ~🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    同じ方がいらっしゃって、良かったです。やっぱり個人差があるんですね。無理やり飲ますと、たまに吐いてしまうことがあるので、難しいです。根気で頑張らないとですね😢

    • 7月25日