「つかまり立ち」に関する質問 (508ページ目)










いま生後8ヶ月半くらいです。 低月齢の頃から子育てあんまりうまくいってないなという感じ(うまくいってないというか毎日辛い)だったんですが、 最近やっとお昼寝が上手にできるようになってきました。 やっとですが… ただ起きてる時間は基本的に不機嫌で、ずっとぐずぐず半泣…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- お昼寝
- 生後8ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2



頭がおかしくなりそうです…。 ハイハイとつかまり立ち、伝い歩きを覚えた娘が暴れまります。 最近は寝室に行くとテンションが上がって全く寝ようとしません。 昼寝の時も目を擦って欠伸をして手足もあったかくて完全に眠いはずなのに寝室に連れて仰向けにするとすぐに寝返りをう…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 月齢
- 遊び
- 2人目育休中
- 7



ハイハイやつかまり立ち、動き出してからのお洋服って肌着含めて何が着やすいですか?😂 これまで長袖長ズボン?のロンパースだったんですが、さすがに股のボタンがめんどくさくなってきました! 被り式のロンパースのおさがりを着せてみましたが、腕のとこを通すのが窮屈で…
- つかまり立ち
- お風呂
- 洋服
- ロンパース
- 肌着
- はじめてのママリ🔰
- 3

転倒防止対策教えてくだい! お座り、ハイハイ、つかまり立ちしますが目が離れたときに頭を打ってしまうことがあります。 リュックみたいな後頭部を守るのは持ってます!
- つかまり立ち
- リュック
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3






生後半年の男の子ママです! 最近離乳食を始めたのですが、そのあと授乳をほとんど飲みません。そしてつかまり立ちをし始め好奇心旺盛なせいか、本当におっぱい、ミルクどちらもまともに飲みません… 飲むとしたらお風呂上がりの寝る前の一杯のみ。 絶対足りてないと思うのですが…
- つかまり立ち
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後10ヶ月の遊び。 毎日、家にいるとやること尽きてきませんか?🥺 何して遊んでるか、皆さん共有しましょう😊 *絵本を読んだりめくったりして遊ぶ *カーテンや布を使っていないいないばあ *うちわでかぜを送って遊ぶ *シールを貼ってシール遊び *つかまり立ち特訓 *音楽…
- つかまり立ち
- 絵本
- 生後10ヶ月
- 遊び
- いないいないばあ
- ちゃーちゃん
- 4

キッチン周りへの後追い対策で ゲートを検討してるのですが 家電・家具置いたあとの部屋がもっと狭く ゲートをどのように置こうか悩んでいます💦 間取りの画像貼ったので見ていただきたいです🕊 和室はふすまを取り、筒抜けにしていて 和室メインで遊んでいます! 私が和室から少…
- つかまり立ち
- おすすめ
- キッチン
- 後追い
- 家電
- はじめてのママリ🔰
- 5




関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水