 
      
      
    コメント
 
            5児ママ
私は手をつかずに座ってたら成功かな?って感じです😊
うちもズリバイ(5か月入って直ぐ)とつかまり立ち(先週)はマスターお座りは昨日、やっと手をつかずにおもちゃかじりながら座ってました✨
 
      
      
     
            5児ママ
私は手をつかずに座ってたら成功かな?って感じです😊
うちもズリバイ(5か月入って直ぐ)とつかまり立ち(先週)はマスターお座りは昨日、やっと手をつかずにおもちゃかじりながら座ってました✨
「つかまり立ち」に関する質問
 
            動きまくる8カ月連れての宿泊って和室がいいんですかね? ハイハイにつかまり立ちによく動きます。 自宅では落ちないように工夫しながらベッドで寝てますが、寝付くまでとにかくベッドの上で遊びまくり、落ちないように…
 
            8ヶ月の子の足が片足だけ腫れてるような気がします… あまり足を意識的に見たことがなかったので、生まれつきなのかも正直分かりません… 触ったり、つかまり立ちなどして痛がってる様子などはありません。 どう思いますか…
 
            第2子用に新たに購入した物ありますか😯?? 性別が違かったらお下がりは使えないと思いますが肌着はいけるかなーなんて思っちゃってます😂😂笑 極力出費を抑えたいんですが上の子対策にリビング用にベビーベット、寝室用に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ズリバイ、つかまり立ちと順番が同じで安心しました!
うちの子はおすわり後一歩ですね!
はじめてのママリ🔰
ちなみに背筋はまっすぐ伸びていますか?
5児ママ
うちは4人中3人はズリバイ→ハイハイ→お座り→つかまり立ち→歩くを一歳までゆっくり完了でしたが
1人はズリバイ(4か月)→つかまり立ち(6か月入ってすぐ)→伝い歩き(7か月なる前)→お座り、ハイハイ(7か月終わり)歩く(8か月なったあたり)でした😊
5人目もその1人と似たような成長なので最後の赤ちゃんライフを満喫する時間もなく🤣
片手だけならあっという間にお座りマスターになると思いますよ☺️✨
はじめてのママリ🔰
5人のお子さんすごいですね!!賑やかですね!😊
赤ちゃんによってそれぞれですね〜🍀
成長があっという間でもうつかまり立ち?!と驚きますね😂
ありがとうございます😊