1歳5ヶ月の子供が発達に遅れを感じ、保育園での成長に不安を抱えています。他の子供と比較してしまい落ち込むこともあります。保護者会での子供の成長を見てショックを受けたり、成長の進捗が気になっています。
1歳5ヶ月 できないことが多すぎて気になります。3歳くらいまで見守るしかないでしょうか?
保育園に行き始めて3週間が経ちます。もともと発達が遅くて、5ヶ月月齢が早い子がしてることもできなかったり、お座りやつかまり立ち歩きはじめも最近でした😄💦
保育園へ通い始めて、バンザイみたいなハーイですが、お返事っぽいのをするようになって、保育園に行くとやはり刺激されるな✨と浮かれていたのですが、
保育園の保護者会で子が好きな遊びを紹介してくださいという項目があり、みなさん積み木、踊り、プラレール、自分で絵本をめくったり、お絵かきをする子もいてうちの子は出てきたこと何もできなくてショックを受けてしまいました💦
おもちゃも本もなめてばかり、積み木やポットん落としなども見せていっこうにやりません。
音のなるおもちゃを叩いてるくらいです。
絵本を読んでも絵本を見ず、私の顔だけ見ています。ボロボロに噛んでしまうため自由に置いておけません。
スプーンやフォークもどんどんやらせるように言われて、手首支えて刺すんだよ、すくうんだよと、練習しているのですが、保育園でもやってくれているはずですが、全然進歩がなく不安になります。
見たり他の子と比べたりするのが一番良くないとわかっているのに、snsで同学年で出産した子が載せている遊ぶ様子とか見ると、気持ちがすごく落ちてしまいます💦
- lilyeemam(5歳0ヶ月)
退会ユーザー
今は見守るしかないですが…
親子教室、専門医の診察、療育…できる事はあるので、年齢達してたら(地域により変わる)保健師さんにゴリ押しして頼むとか😅
まあただ親次第になりますからね〜。
シンママ
できないこと気になりますよね!うちもめちゃくちゃ発達おそくて、周りとよく比べてましたが、疲れました笑笑比べて焦ってもできるようになるわけではないので、だんだん比べなくなり…とりあえず本人やる気になるまでは〇〇の練習とかはしないようにしてます。できなくて焦りたくないので!なのでスプーンとかは好きな時に触らせたりはしますが、本人が持たなきゃやりませんでした。後ヨーグルトとか好きな食べ物だけで練習とか。
絵本は硬いやつだけにしたり、むしろ食べちゃうなら見せなかったり。
途中からできないのが当たり前の子と思ってたのて、何かできた時、天才!って言ってオーバーに喜んでました笑笑それも嬉しいのか、やる気になってくれたり。私もうちの子天才!っておもって気楽に練習したり。
きっとこれはできなくても、他の子よりかわいい、とかあたまいい!とかプラスをたくさん考えられたらいいですよね。
スプーンなんて必ずできるようになります!焦らないってのは無理ですが、楽しく練習できたらいいですね
なか🔰
もうすぐ一歳半検診がありますから、また保健師さんに相談するとかいかがでしょうか?
確かに一歳半くらいだと
型はめ、積み木つみとかはする月齢かなと思います。早産の子ならまだかなと思いますが。。
はじめてのママリ🔰
長男に似ています☺️
我が家の長男も発達がゆっくりで、保育園に入った後1歳4ヶ月でようやく歩きました💡
お座り、つかまり立ち、伝い歩きも1歳過ぎてからできるようになりました。
そんな長男ですが、やはり保育園の周りの子が良い刺激になっているようでスプーンやフォークも保育園通い出してから徐々に使えるようになりましたよ☺️
発達は本当にゆっくりで、1歳までに2回も引っかかって大きな病院で検査したりもして心配していましたが、今では走るのがクラスで1、2を争うくらい速くなりましたし、記憶力が凄く良いし頭の回転が早いと先生から言われています☺️お箸も家で練習していてもそれほど上手にならなかったのに、保育園でお箸が始まると1週間も経たずして綺麗に持てるようになりました💡「お箸が持てへんの○○(自分の名前)と○○くんと○○くんだけやねん...」と言いながら、それまで嫌がっていたお箸の練習も進んでするようになったので、周りの影響は大きいです☺️
息子を見てきて、今できなくてもこれから周りのお友達の影響を受けてできる事がどんどん増えていくので心に余裕ができました✨
発達がゆっくりでも長男みたいな子もいるという事を知っていただけたらなと思いコメントさせていただきました!
ユウキ
低緊張の息子が歩くまでそんな感じでした☺️
指先の発達が遅いので2歳から療育も予約してありますが、まだ歩いてないので、歩くまでは無理に手先を使わせようとしなくてもいいのかなと思いました。
ハイハイはされてますか?ハイハイまだなら手先の感覚は両手をついて養われるから、焦らないで。と、リハビリで言われました☺️
見守るか、動くかは親次第だと思います!10ヶ月検診でハイハイしないことで総合病院で診察になり、低緊張と言われてから、なにかでればすぐに動けるように、はやめはやめに行動しようとだけ決めていました☺️
今は息子なりに発語もでてきて、歩く前と比べると格段に発達のスピードが上がったなと感じます☺️
それでも回りの子よりは大分遅いですが。息子なりに発達してるので、できることをしつつ、見守っています☺️
コメント