
11ヶ月の息子の成長に悩み、不安を感じています。成長が遅いと感じており、食事や発達面での問題に不安を感じています。希望を求めています。
どうかご批判は御遠慮下さい。😔
生後11ヶ月の息子を育てています。
周りに比べて出来ないことが多すぎて悩んでいます。
【出来ないこと】
運動面▷▶︎▷▶︎ずり這いは少し進むだけ、ハイハイ、自分からお座り、自分からつかまり立ち(つかまらせれば数秒なら立っていられる)、
社会性▷▶︎▷▶︎バイバイ、パチパチ、名前を呼んでも振り向かない、後追いしないに等しい、つかみ食べできない(手に持たせるのも嫌がり手を引いてしまう)、ちょうだい・どうぞできない、指さしなし
【離乳食】
離乳食を好まない(バナナ、豆腐、ヨーグルトはバクバク食べる)、肉や魚はとろみを付けてもパサパサなのか硬さなのか嫌がり嗚咽をしてしまう。栄養面も考えてバランスよく用意してるつもりですが食べてくれないので捨てるのが悲しくなってきます。😭
人見知りはする、まんまん等喃語は話す、目が合い笑顔もたくさんあるし声を出して笑います。
最近やっとずり這いも少しずつ出来るようになってきたので成長したな〜とは思いますが月齢的に出来ないことが多すぎてどうしていいかわかりません。
先日大きい病院へ検査に行き、今結果待ちですが不安でしかないです。
この子は歩く時が来るだろうか、ご飯をちゃんと食べる時がくるのだろうか、話すことができるだろか…最近それしか考えれなくなりました。
どうか希望を下さい。もちろん息子は大好きでなによりも宝物なのは変わりませんが、こんな弱い母親で申し訳無くなってきました。
- ママリ♡(2歳10ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

シロクマ
息子2人います。
全て問題ありません!
うちの子2人とも1歳半検診で歩いてない、ズリバイもしてませんでした。
育児書通り進まないんですよ!
大丈夫大丈夫
離乳食も次男は2歳までなーんにも食べなくてミルクだけでした
10倍粥も吐き出して吐き出して何も食べなくて2歳の時いきなりふりかけご飯デビューでした笑
11ヶ月なんてまだ赤ちゃんですよ、全然大丈夫気にしなくて。
1年後とか私なんてくだらないことで悩んでたんだろーって思いますよ!
その代わり1年後にはまた他の心配が出るんですよ笑
その繰り返しなんです!
1個1個深刻に考えてたら体壊します!

あづ
11ヶ月なら、どれもまだそこまで深刻に捉える必要ないと思います😅
1歳でずり這いしか出来ないお友達いましたが、この前2歳半検診で会ったら走り回ってましたよ😊
バイバイやパチパチもする子しない子があるし、うちの子も後追いなかったです!
離乳食も11ヶ月なんてミルクが主食だったし、バナナ、豆腐、ヨーグルトをバクバク食べるなら十分です🙆♀️
うちの子は「これなら食べる」ってものなかったし、ミルクばっかり飲んでました😂
-
ママリ♡
優しいコメントありがとうございます😭💓
1歳でずり這いのみの子もいたんですね😣💦
私の周りの同じくらいの月齢の子達がみんな歩いてる子ばかりだったのでなんだか安心しました🥺💕
確かに食べれる物があるだけでも良いことですよね🥺💓
うちの子もおっぱいは拒否なくたくさん飲んでくれてるのでそこは安心です😣✨
もっと気楽に育児頑張ってみようと思えました☺️
ありがとうございました😭✨- 4月24日

みっちゃ
少し時間が経ってしまい,今更ですが同じ悩みを持っていて思わずコメントです😭
うちのはずりばいできず,クルクル方向転換するだけ…自分で座れないのに近くに座らせたらつかまり立ちをしました😓
バイバイ風?パチパチ風?みたいな感じです😅
つかみ食べに関してはみうさんと全く同じです!!
結果はどうでしたか?
私も悩んで悩んで…正直メンタルがやられていますが,娘はとっても可愛いです❤
本当希望ほしいですよね😥
でもみうさんの息子さんも私の娘も本当に同じ発達具合です☺️
一緒に支え合って頑張りましょう☺️
大丈夫です!半年後には絶対動いてると思いますし,私がせっかちなんで母ちゃんマッタリいこうぜ〜なんて思われてんのかもしれないです🙄笑
数ヶ月前より何かしら絶対成長してるはずですよ😉
-
ママリ♡
コメントありがとうございます☺️
全く同じ方が見えて心強いです😭💓
結果はGW後しかわからないのでまだ何とも言えないですが前回の受診の際にだいたい7.8ヶ月くらいの子のレベルくらいだね〜と言われました😓
また結果がわかり次第報告させていただきますね☺️
私もかなりせっかちな性格なので同じ事子供に言われてそうです🤣(笑)
これからの子供の成長楽しみですね😍
頑張りましょ〜️💪✨💕- 4月26日
-
みっちゃ
結果教えて頂けるのですか?ありがとうございます☺️
うちも小児科に相談はしていますが,娘ちゃんのペースだね〜と言われています💦昔からおっとりだったので😰
みうさんと私が似ていそうで笑えます😆笑
頑張りましょうね🥰- 4月26日

はじめてのママリ🔰
「こんな弱い母親でごめんね😭」
よ〜くわかります。
私も思っています。
診断結果とかも 怖いですよね💦知りたくて知りたくなくて😭⁉️
診断が安心材料になるといいですね✨✨離乳食も、うまく進まないと病みますよね💦😭毎日おつかれさまです♡
うちは極低体重児だったので
発達の面では心配ばかりしています(が、こうやって投稿等読ませていただくと 母親は心配する生き物なのかもしれませんね)😌
なかなか足を上手に使えないので、脳性麻痺があるんじゃないかとか考えては泣けてきて泣くばかりな今週でした😭
泣いてもいい弱くてもいいと、私の母が言っていました🍀
なんとかなりますよ〜って数年後 笑ってここに書いてあげられたら素敵ですね💕

はじめてのママリ
今更なコメント失礼致します💦
私の姉は10ヶ月まで寝返り出来なかったそうですが(勿論ずり這いやお座りも全く出来ず)その後全く問題なく育ち現在37歳、2人の母親してます😊
焦る気持ちは本当に本当によく分かります😢こんな例もあったという事を知っているだけでも気持ちが楽になるかなと思いコメントさせて頂きました😣
どうか思い詰めすぎずに過ごせますように、、!

はじめてのママリ🔰
はじめまして。
今、11ヶ月の息子がいます。
出来ないことの運動面、離乳食の肉、魚の辺りがうちの悩みと同じでコメントさせて頂きました。
現在はいかがですか。良ければ教えてください。
-
ママリ♡
心配になりますよね💦
息子は11ヶ月に入りズリバイを初めて1歳でお座り1歳1ヶ月でハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きが少し始まりました☺️
運動面に関してはここ最近一気に成長した感じです!
今ではミルクも完全にやめて離乳食のみですが、1歳超えてから急に肉も魚も何でも食べれるようになりました😊
ほんとに1歳越えて急成長したって感じです☺️- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
急成長、うちも期待したいです!
運動面も食事面も1歳過ぎてからの成長が凄いですね。
先日も絹ごし豆腐は大丈夫なんですが木綿豆腐だと嘔吐しちゃうレベルで少し萎えてたところでした。
めげずに時々肉や魚も入れるようにします。
運動面は自然とハイハイやつかまり立ちって始めるんですか?練習とかさせてましたか?
ご連絡ありがとうございました☆- 7月8日
-
ママリ♡
萎えますよねー😔
そのお気持ちめちゃくちゃ分かります😔離乳食作るのも嫌になりますもん😔
運動面は特に何も練習してないです!
最近支援センターに行くようになったので周りを見て自分で覚えたのかなー?と思ってます😊
小児科や支援センターでも言われたんですけど、1歳からの急成長の子結構いるみたいですよ☺️- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
支援センターで周りの子から刺激を貰おうと通ったこともあったのですが、うちの子は座って遊んで動かずでした。。。
ただ、練習も何もせずに急成長は親としたら楽で嬉しいですが、その時まではやっぱり心配しちゃいますね。。
いろいろ教えていただきありがとうございました☆- 7月8日

はじめてのママリ
過去の投稿にすみません💦
もうすぐ11ヶ月の息子ですが運動面は問題なくヨチヨチ歩いてますが情緒面がずっと心配で…
呼んでも振り向かない、模倣しない、掴み食べパンを時々ぐらいです😭
息子さんその後呼んでも振り向くようになったり模倣したりいつ頃からやってくれるようになりましたか??🥺
-
ママリ♡
すみません💦下に返信しちゃいました💦
- 10月5日
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます✨
うちの子は喃語も少なくてほぼ無言が多いので余計に心配です😢
1歳1,2ヶ月でいろいろできるようになったんですね☺️
うちの子も一歳過ぎたらグンと成長してくれたら嬉しいです🥺- 10月5日

ママリ♡
心配になりますよね💦
全て1歳過ぎてからでした☺️
だいたい1歳1.2ヶ月位だったと思います🤔💓
ママリ♡
優しいコメントありがとうございます😭
希望が見えた気がして涙が出てきました…😭
そうですね😣確かにまだまだ赤ちゃんですもんね🥺
なるべく考えすぎないように過ごしたいと思います☺️
シロクマ
本当に全然大丈夫!
お座り→ズリバイ→タッチ→歩くって順番通りいく子あんまりいませんよ?
うちの長男
ズリバイなし、お座り→いきなり立つ→歩く
次男
お座り→いきなり立つ→ズリバイ→いきなり歩く笑
わけわかんなかったです笑
でも今8歳、6歳ですけど、
歩くの遅いからなんかあるかって何もありませんよ!
普通通り生活してます。
運動発達も食事もいきなり進みますから、気長に待っててください。
食事は食べれるものあるだけ優秀ですよ!
本当にうちの子なんも食べれなくて、この子どうやってこれから生きていくんだと思ってましたから笑
ママリ♡
安心しました〜😭💓
食べれる物があるだけでも嬉しい事ですね😭🙏
今後の成長に期待して前向きに育児頑張りたいと思います😢💓
ありがとうございました😭✨