
⭐︎9ヶ月、1人でしばらく遊ぶことができます。普通は、後追いで遊ぶこと…
⭐︎9ヶ月、1人でしばらく遊ぶことができます。
普通は、後追いで遊ぶこともできないのでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然一人で遊んでます😅

4人目妊娠中👧👧👦👶
小学2年の娘は赤ちゃんのときに1人遊びするし、後追いしたことなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
沢山お子さん育ててらっしゃって
心強いです^_^ありがとうございます!- 6時間前

ママリ
めっちゃ個人差ありますよ!
うちは上の子は1人遊びなんて4歳位までできませんでした😂小さい頃なんてずっと泣いてました。
今もママと一緒にやるが大好きです。
下の子は9ヶ月の頃はほぼ後追いなく、今は後追いありますが、全然激しくはないです。
泣かないときも多いし、1人遊びも得意で、遊びに夢中になってくれることも多いです。なんか気付いたときに気分でママ追ってきたり、眠いときやおなかすいたときに泣いて追ってきます。
周りの子もみてても激しい子もいればない子もいるし、あっても泣かない子もみんないました!
それで発達がーとかはなかったですね🤔
後追いある子でもない子でも発達障害ある子はいますし、あくまで、この時期から始まりますってだけで、それが「普通」とはまた別なのではないかなと思います。そして9ヶ月ならまだこれからな可能性も全然あると思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
とても参考になります。
赤ちゃんによって違うのですね💦
第一子でわからず、、、
丁寧にありがとうございます🙇♀️- 5時間前

初めてのママリ🔰
人それぞれだと思います!
発達障害が心配なんですよね?
うちのASDの娘は後追いばっかで
むしろ1人遊び全くできなかったです!
1人遊びできる子は賢いなーって思います🧐
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
1人遊びずっとしてます。物への興味がすごいです笑
お子様、後追いばかりだったんですね!乳児期に目が合わないなど気になること何かありましたか??- 5時間前
はじめてのママリ🔰
後追いもあまりせずです💦
はじめてのママリ🔰
後追いしないですよ
しない子もいるし、遅い子もいるし、気にしなくていいと思います😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ほっとしました🙇♀️
また色々相談させてください!