
コメント

ちゃちゅちょ
わかります^ ^💦笑
たくさん転んでそのうち上手に受け身取れるようになるので、安心して見守ってあげてください^ ^
助産師の友人が言ってたんですが、この月齢の子が転ぶ時は、たいていお尻ついてから転ぶし、その高さからだと別に頭打っても、脳出血も脳挫傷も気にしなくていい衝撃だから、心配しなくていいそうです😅
そうは言われてもめっちゃ心配ですけどねw
ちゃちゅちょ
わかります^ ^💦笑
たくさん転んでそのうち上手に受け身取れるようになるので、安心して見守ってあげてください^ ^
助産師の友人が言ってたんですが、この月齢の子が転ぶ時は、たいていお尻ついてから転ぶし、その高さからだと別に頭打っても、脳出血も脳挫傷も気にしなくていい衝撃だから、心配しなくていいそうです😅
そうは言われてもめっちゃ心配ですけどねw
「つかまり立ち」に関する質問
来月で1歳半です!まだ歩きません。 発達面で大学病院等に行ってる方、診察内容どのような感じでしょうか? 10カ月検診でおすわりできずに紹介状をもらい、大きい病院に3カ月に1回行ってます。毎回人見知りでギャン泣き…
【1歳1ヶ月】もうすぐ検診 胎児の時に脳室拡大が見られ、出産後も経過観察となっています。 脳室拡大の影響が出るとすれば、発達の遅れが出る可能性があると言われています。 もうすぐ検診があるのですが、不安でたまり…
後追い期のお子さんがいるママさん、トイレどうしてますか?ドア閉めてると、ドアにつかまり立ちしてバンバン叩いて泣いてて、それは泣いててもらって全然いいんですが、開ける時に尻もち着いたり足を轢きそうになったり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Rino ⋆.𓇼
早く転ぶの上手になってほしいです😭
何故かうちの子、お尻から転けるより、横に転けて、側頭部打っちゃて心配で心配で💦
そのうち上手に転けるようになると思って、心配だけど見守ります🥺
ありがとうございます♪