
コメント

ちゃちゅちょ
わかります^ ^💦笑
たくさん転んでそのうち上手に受け身取れるようになるので、安心して見守ってあげてください^ ^
助産師の友人が言ってたんですが、この月齢の子が転ぶ時は、たいていお尻ついてから転ぶし、その高さからだと別に頭打っても、脳出血も脳挫傷も気にしなくていい衝撃だから、心配しなくていいそうです😅
そうは言われてもめっちゃ心配ですけどねw
ちゃちゅちょ
わかります^ ^💦笑
たくさん転んでそのうち上手に受け身取れるようになるので、安心して見守ってあげてください^ ^
助産師の友人が言ってたんですが、この月齢の子が転ぶ時は、たいていお尻ついてから転ぶし、その高さからだと別に頭打っても、脳出血も脳挫傷も気にしなくていい衝撃だから、心配しなくていいそうです😅
そうは言われてもめっちゃ心配ですけどねw
「つかまり立ち」に関する質問
生後11ヶ月、最近ハイハイができるようになりました! そして同時に寝転んでる私に登って足をピンと伸ばしたり、座らせようとしても足をピンとして立とうとしたりするようになったのですが、つかまり立ちや歩く予兆でしょ…
もうすぐ8ヶ月になる男の子のママです。 離乳食を食べるようになって食事後のミルクの量が減り、夜間も夜通し寝られるようになってから1日のミルクの量が少ない時で400いきません。1回に200ほどで、離乳食の後は大体100〜…
豆椅子を買おうか悩んでます! 来月1歳になる娘なのですが、テレビ台によくつかまり立ちをして至近距離でテレビをみます。 親が近くにいれば引き離すのですが、テレビつけるのは親がちょっと家事したいときとかなので、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Rino ⋆.𓇼
早く転ぶの上手になってほしいです😭
何故かうちの子、お尻から転けるより、横に転けて、側頭部打っちゃて心配で心配で💦
そのうち上手に転けるようになると思って、心配だけど見守ります🥺
ありがとうございます♪