「つかまり立ち」に関する質問 (1279ページ目)



生後8ヶ月の娘がいるのですがズリバイはしますがハイハイしません(>人<;)お座りもできるけど背中をまるめて座る感じです。今日イベント行ったら同じ月齢の子はハイハイやつかまり立ちが出来てて成長はその子それぞれってわかってても焦りました😥自然とできてくものなのでしょう…
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- 月齢
- イベント
- ハイハイ
- あんそにい
- 14

7か月の男の子のママです。平日は1人でお風呂にいれてます。いままでは膨らませるベビーバスに座る?入っていれば、私が洗い終わるまでおもちゃで遊んでいてくれたのですが、最近ベビーバスから脱出して、ズリバイ、つかまり立ちと落ち着きません。。洗い場にバスマットもひいて…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- お風呂
- バスチェア
- ベビーバス
- かなた
- 3

生後8ヶ月の男の子を育てています(ˊᵕˋ) 離乳食を食べさせるときなんですが、おすわりして食べません😭バンボに乗せても膝の上に乗せても嫌がります😭 おすわりが苦手…というか嫌いな感じがします😭 おすわりとハイハイ、つかまり立ちがほぼ同時期にできるようになり、ハイハイか…
- つかまり立ち
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- 男の子
- 夫
- なっちゃん(ˊᵕˋ)
- 4




ズリバイとつかまり立ちが出来るようになって ずっとぎゅーってくっついてくるようになった息子。 可愛いなぁーー💓 6ヶ月になって急に楽になった気がする😳 新生児期から2ヶ月3ヶ月あたりがピークに大変だったなぁ😂😂 でもこんなくっついていてくれるのも今のうちだけだよねー い…
- つかまり立ち
- 新生児
- 息子
- 2人目
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ
- 0

7ヶ月の男の子です。 お風呂の入れ方なんですが、今まではバウンサーで待たせて自分が洗ってから、入る感じでした。 バウンサーは、お借りしているものでそろそろ返さなければなりません。 息子はお座り、つかまり立ちが出来ます。 なので、わざわざ今からバウンサー買っても意味…
- つかまり立ち
- お風呂
- バウンサー
- 男の子
- パート
- はじめてのママリ🔰
- 3









おんぶ嫌いの赤ちゃんで、克服しておんぶしても泣かなくなったって方いますか?(>_<) おんぶ嫌いらしく、誰がおんぶしても5分も経たずに背中をぐい〜っと押してきてジタバタして泣き出します。 しばらくおんぶしてれば泣き止んで寝るってのも聞いたことあったので、しつこくやっ…
- つかまり立ち
- アップリカ
- おんぶ紐
- コランハグ
- 赤ちゃん
- Maiky
- 1


大人用のベットでお子さんを一緒に寝かせている方、ハイハイやつかまり立ちが始まっても一緒にベットで寝せていますか?? その時の落下防止対策はどのようにされましたか?? 間もなく生後6ヶ月になる息子が、ハイハイやつかまり立ちを頻繁にするようになった為、ベット周りを…
- つかまり立ち
- 生後6ヶ月
- ベビーモニター
- 布団
- 息子
- マメ蔵
- 4



つたい歩きつかまり立ちするのでベビーサークルを買おうと思っています。 6畳の部屋で使いたいのですがオススメありますか? 部屋全体を囲うサークル 1畳ほどのサークル おもちゃついてる 柵だけのシンプルなサークル どうゆうのがいいかわからないのでよろしくお願いします…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- ベビーサークル
- 息子
- 体
- 男の子のプレママ
- 3



本当一日中立ってる息子、なにが楽しいのかな(笑) 立ってなにをするわけでもなく。(笑) ずりずり移動しては立っち(笑) じっとメリーを見てた時期、 足をバタバタしてた時期、 うつ伏せでおもちゃでよく遊んだ時期、 寝返りでひたすらゴロゴロ転がってた時期、 ずりばいでおも…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 息子
- 体
- メリー
- にこにこ.com大人とびっこ
- 1

関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水