






生後6ヶ月の子供 寝返りをした床に分厚い絵本が置いてありその角に頭をぶつけて 泣きました。勢いはあったと思います。しばらく泣いて抱っこであやしているとそのまま寝てしまいました。病院へ受診するなどしたほうがいいのでしょうか?
- 寝返り
- 絵本
- 病院
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後5ヶ月の子がいます。 夜中に寝返りで何度も起きちゃうし、日中もお昼寝時間が短くなりました💦 5ヶ月の子はこういうもんですかね?💦 いつになったら、またまとまって寝てくれるのかな…
- 寝返り
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3

バウンサー、あると便利ですか🤔? 1ヶ月半の子がいます。市からもらえるカタログギフトの中にベビービョルンのバウンサーがあり、貰うか悩んでいます。 手動のハイローチェアは持っており、軽いお昼寝はそこでしてもらったりしていますがバウンサーの方が足の力で勝手に揺れるの…
- 寝返り
- お昼寝
- ギフト
- バウンサー
- ベビービョルン
- はじめてのママリ🔰
- 1







あと4日で生後4ヶ月になる子供を育てています。 寝返りをしようと今頑張っているのですが、夜が心配です。 なにか対策したこととかがあれば教えていただきたいです。
- 寝返り
- 生後4ヶ月
- まいまいちゃん🔰
- 2

長文すみません🙇🏻♀️ 5ヶ月半の男の子育ててます。 ちょうど5ヶ月入ったくらいから絶対にこの4:30~5:00の間に寝返りして戻れなくなり「ふぇ〜」と怒りだします。 自分たちが寝ている隣にベビーベッドを置いてあるので最初のうちは私の横に連れてきて仰向けでおしゃぶりさせて寝て…
- 寝返り
- ミルク
- 保育園
- おしゃぶり
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1


4ヶ月くらいのお子さんとママ 普段何してすごしてますか?? 家にいると時間を持て余し過ぎて。。。 やっと寝返りしたところなので支援センターとか連れてくのもなぁーって感じです
- 寝返り
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後9ヶ月です。 最近になって支援センターなどに行き始めました。 周りの赤ちゃんたちはおもちゃで遊んだり、寝返りずり這いハイハイなどで探索をしていたり、何をするわけでなくてもあまりぐずっている子はいない印象です。(泣いている子も空腹、眠い、びっくりなど理由がある…
- 寝返り
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3

6ヶ月の赤ちゃんの活動場所について! 寝返りをまだしなかったので私が近くにいる時は一緒にソファの上で生活していて、側を離れる時はバウンサーにのせていたんですが、だんだん動きが活発になりソファでも仰向けのまま一回転してたりします!寝返りもあとちょっとの所です! …
- 寝返り
- ジョイントマット
- バウンサー
- プレイマット
- 赤ちゃん
- うみゃあ
- 1


関連するキーワード
「寝返り」に関連するキーワード